
みなさんがご存じかどうかはわかりませんが、
ネットニュースで「スシローおとり広告」という記事を読みました。

読んでみると要は
「ほとんどない商品のキャンペーンを打って、客だけ呼んでおいてじゅうぶんに提供できない」
という消費者からの怒りでした。
なぜそんなに怒っているのか。
スシローにはラーメンとかうどんもあるんだしあるものを食べればよいのではないか?
怒るほど食べたかったのならなければ帰ればいいのではないか?
世間の考え方と大きな差が出ているような気がするこの頃です。

そして今回食べたかったのがコレ。
考えてみれば本鮪がマグロ界の横綱でインド鮪が大関くらいにしか考えていなかった。
味の違いが知りたい。
なければ帰る、またはラーメンを喰う。
そんな勢いでお店に入ればありましたよ。
オトリじゃありませんよ!

藤田の濃厚煮干しラーメン 440円

藤田がどなたか存じ上げませんが、尊敬するIT社長と同じ名前だったので注文してみました。
尊敬するIT社長にツイッターをブロックされてから早12年が経過しています。
解除していただきたいと思っています。

天然本鮪と天然インド鮪食べ比べ 1078円

まずインド鮪の赤身は胡麻の香りが強いですね。

そして本鮪の赤身は海苔の香りが強い。

そして本鮪の大トロは大葉の香り。
食べ比べを堪能いたしました。