- カテゴリ:
- 【東京】カレー・インド料理
- ☆渋谷ランチ

今日も蕎麦を食べたいとランチに出かけるも2軒連続でふられ・・
もう何でもいいやと思っているときに入ったことがない店を発見。
ココ・・ぜんっぜん知りませんでした。

サティー 渋谷店

いわゆるインネパですがいつも感心するのが日本語の流暢さ。
「おはざまっ!」「あざまっ!」元気な声の日本語は日本人そのもの。
遠い国からやってきて、現地で覚えたのか日本で覚えたのかはわからないけど、
異国の言葉を完全にマスターしているだけで彼らを尊敬してしまう。

これくださいと指さしで注文すると意外な言葉が返ってきた。
「何で?」
少しかたまっていると続けて
「何で?いいんですか?」
はいお願いしますと伝えると注文が通ったようだ。

ランチセット日替わりカレー(辛口) 900円

昔ながらの安定感があるインネパの味。
もうこれはこれで立派なひとつのジャンルだ。
どの店もお替り自由であるというのが日本に定着した一要因であろう。

しっかりカレーを残しナンを食べきると厨房から声をかけていただけた。
オカワリシマスカ?
その時、彼らが言った言葉の意味がようやく理解できた。
なるほどそういうことか。

おかわりはナンではなくライスでお願いします。
スッキリした気持ちでお店を出ることができた。