登山当日・・・5時起床。
DSC05332
キナバル山を昨日までがウソだったかのように晴れ渡り・・・
DSC05329
ジャングルの上にそびえ立つ岩肌を見せてくれました。
DSC05330
まずは前日夕食を食べたレストランで・・・
DSC05334

朝食。そしてランチパックをいただきます。
DSC05350
公園事務所で山岳ガイドのフェリックスさんと合流。
DSC05354
登山開始ゲートへと向かいます。
P1020282
ゲートの標高は1890m。
さっそくストックを事務所に置き忘れてるという不安なスタート。
P1020290
ティンポホンゲートというちょっと卑猥な名前のゲートです。
9:00キナバル登山開始です。
P1020301
歩き始めてスグに滝。
P1060210
ジャングルっぽいです。まあ・・ジャングルなんだけど。
P1020305
登山経験はホボ0のS君ですがNYにまで自転車のレースに出場しにいった経験があって・・・かなりペースが早い。
P1020314
危険箇所はないです。
でも階段の段差が高いので富士山よりはちょっとキツイかも。
P1020316
そして登山開始ゲートから今日の到着点である標高3272mのラバンラタレストハウスまで6つのシェルターが等間隔に設置されてて休むタイミングもとりやすいです。
P1020318
6時間の行程ですが・・・担架で運ばれる人が2人、おんぶされたり肩をかりたりして降りる人も数人みかけました。
P1020322
ジャングルの密林の上はどんな視界が広がっているのか。
P1020337
ドキドキしながらも確実に進む。
DSC05371
リスの数は半端ないです。たくさんいる・・というより・・・ワイテル感じ(´・ω・`)
P1020363
世界遺産だけあって美しく歩きやすい道が続きます。
P1060216
シェルターもトイレと水道が必ずあります。この水のんでる人みなかったけど。
P1060231
道中とにかく白人女性の息遣いが激しく・・・ア○声にしか聞こえない(`・ω・´)
P1060237
後ろを歩くことになるとキツいタイツが俺のキナバル山を締め付けていたかったです。
P1060240
あとポーターの荷物・・・デカスギダロ!!!
P1060242
日本人をほとんど見なかったです。韓国人・中国人は何度もみました。
中東かインドの人ややはり白人が多いです。
P1060245
本日は6時間の行程とはいえ、本番は翌日。少しでも多く体力を残して小屋にたどり着きたいところ。
DSC05382
ところどころでジャングルの合間にキナバル山を望みます。
DSC05386
少しずつ曇り始めて・・・雲行きあやしい・・・でも岩肌がどんどん鮮明に見えてきました。
DSC05389
12時・・歩き始めて3時間の中間地点。
DSC05391
ランチパックを食べました。
DSC05393
初めての大きな休憩です。
DSC05395
こんな板じゃ背中痛くないのかなあ・・
DSC05398
地元の子供に人気のチョキチョキ。いままで食べれなかったチョコレートもこうして山を登ることで克服しました。
DSC05401
ジャングルの緑が少しづつ減り始めて
DSC05403
急な傾斜地になってきました。
DSC05405
そして雨雲がみるみるうちに広がってくる!!!
P1020342
雨が降る寸前だということが分かり始めると走りました!
DSC05406
ここをサンダルで登るポーターとか頭がおかしいとしか思えません!
DSC05409
そして・・・到着するとガイドを振り切っていて姿が見えません。
人がいたので「ここはラバンラタハットですか?」と聞くと・・・これより先だと言われ・・・
標高にすると50m先まで雨の中傘をさしながら登ったけど・・・ヤバイ雰囲気に!
「そちは危険だ!」と現地の人に言われ「ラバンラタハットはもっと下だ!」と・・・
DSC05410
さっきの場所じゃんかよ(ノ`Д´)ノ
せっかく雨が降り始めるのに間に合ったのに( ̄‥ ̄)=3
ビチョビチョでの再度の到着。
見つけたらドツいてやりたい気分です(#`皿´) 
DSC05417
とりあえずまあ・・・冷えてないビール。
DSC05419
先に到着してたS君と合流☆
DSC05422
部屋は二段ベット。清潔です。
DSC05423
停電も多いしシャワーはお湯にならない。けど水が出るだけで幸せです。
白人連中はガンガンに石鹸使ってたけど・・・いいのかな?わかりません。
DSC05424
どんどんスゴイ嵐になってきて岩肌は滝のように。
DSC05426
でも体力も温存できて明日の1時起床に備えます。
DSC05430
食事は下のレストランより旨いです。種類も豊富でここまで毎日運んでるポーターさんに感謝です。
ほんとスゴイと思う。
DSC05432
6時間の登り道を休憩のたびにタバコ吸ってたけど高山病も皆無。
体力の消耗も少なく息もそれほどあがらなかったのはトレーニングの成果かもしれません。
DSC05436
二ヶ月間低酸素トレーニングして自信がついたきがします。ほんとよかった。
DSC05439
登山者が到着するたびに先に着いたみんなで拍手。
こんな雰囲気も同じ達成感をもった人があつまる山小屋ならでわ。
DSC05445
夕日が沈む時間だけ少し雨が上がり・・・
DSC05447
山小屋は室内まで赤く染まりました。
DSC05457
みんな1時に起床して山頂に向かうはずなのに・・・遅くまで盛り上がる山小屋。