okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 東伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!


 Pick Up ブロガーの第二回で紹介されています。

<さぷら伊豆グルメオブザイヤーノミネート>

2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2023年 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

【東京】洋食

駒場東大前 Cafeteria 若葉


東大に入る、東大を出る。
というと非常に難しいことだと思っている人が多いかもしれません。
頭がいい人じゃないと無理だと思ってる人も多いかもしれません。
でもみんなが思っているほどは難しくも大変でもないと思います。
IMG_8886
Cafeteria 若葉
IMG_8885
特に嫌味でいうわけじゃなく、勉強なんかしたこともないし、
ただ何となく、気がついてたら入っていたって感じですかね。
高校の時の偏差値も30代後半ですから、そこまで特別に頭が良かったわけでもないです。
IMG_8878
ハンバーグステーキ丼 623円
ヒレカツカレー 513円
温泉たまご 97円

IMG_8882
勝手に無理だと判断しないで、少しだけ足を動かして歩いてみるだけで、できてしまうことって多いと思うんです。
IMG_8887
東大ってどうやって出るの?
この柵を通るだけです。


関連ランキング:学生食堂 | 駒場東大前駅神泉駅

渋谷 ハンバーグとはんばーぐ


今日は久々に家で朝食を食べたので・・さほど空腹ではない状態。
IMG_2117
そんな時はどんなものを食べたらいいのか少し悩んだんですが・・
ハンバーグがいいのはではないかと。
IMG_2121
ハンバーグとはんばーぐ
IMG_2122
今年の2月に神楽坂から移転して話題になっていた店。
行くのを忘れていました。
IMG_2123
ハンガーグのグラム、2種類のソース、トッピングを選んで券売機で購入。
IMG_2124
選べるソースはナント10種類。
そこから2種類を選ぶわけですから、組み合わせで実に10x10、100通りのハンバーグが食べられちゃうんです。
IMG_2126
肉はキャッシュバレー産ブラックアンガス牛。
株式会社ゲルニカはバッテリーの開発販売もしていて飲食業界では変わってますよね。
IMG_2127
パンは1人3つまで。
たくさん入っていますが4つ以上食べてはダメだということですね。
店員さんが見てなくてもダメなものはダメ。
IMG_2128
標準焼き150g 1280円(ライス大盛り・お替り無料)
めんたいクリーム・とろろわさび

IMG_2129
見てくださいよ!この色の組み合わせ!
ちょうど我が家の台所のスポンジが柔らかいとこがピンクで硬い部分が緑なんですよね。
他人とは思えませんね。
3色団子もこんな配色。
IMG_2130
しかし皿がキッチリ分けられていて交わることは永遠にないように作られているんですね。
歌舞伎町のトイレだってちゃんと仕切られてはいますからね。
IMG_2131
初めて出会ったのはライスの上でした。
仲睦まじい姿にホッコリ。
IMG_2134
さて・・評価の方ですが・・
わさび・パン・わさびろろろで・・
リューイーソー!
役満です!

ハンバーグとはんばーぐハンバーグ / 渋谷駅神泉駅明治神宮前駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

秋葉原 キッチン竹乃子


定期的に秋葉原での用事があるんですが、今日はホント裏側方面。
間違いなく美味しいであろう外観の店を見つけたのでランチしてみました。
IMG_0775
キッチン竹乃子
IMG_0777 (2)
ずいぶんとご年配のご主人ですが、丁寧なお心遣いと何でも道具はなおして使う感じがステキです。
IMG_0776
メニューは色んなとこに散らばっているので店外や、壁をよく探した方が良さそう。
IMG_0778
所狭しと映画のフライヤーが貼ってあります。
懐かしいものであろうと勝手に推測してみていたんですが・・
IMG_0787
メッチャ新しい映画ばかりw
逆にホントに映画が好きなんだろうというのが伝わってきてこれまたステキ。
IMG_0780
カキフライ(5個)しょうが焼き 1000円
IMG_0782
カキフライ3個のメニューが900円で5個の方が1000円・・
カキフライ1個50円ってw
いわゆる味が濃くてご飯がすすむしょうが焼きではありません。
一番美味しい厚み、適度な柔らかい火入れ、豚肉の旨味が引き立つ味付け。
こんな店にと言っては失礼だが上等な料理。
IMG_0786
カキフライもイマドキではなくしっかりガリッと火を入れ、なおかつ絶妙に牡蠣にも完全に火が通るギリッギリ。
味噌汁も超アッツアツ、目玉焼きも絶妙、自家製ドレッシングも美味しいし、レモンも飾りではなくしっかり絞れるほどの厚み。
いやいや・・かなりいい店じゃん!!
と思って食べログを開いてみれば2021百名店選出店!
世間のみんなはいい店をほんとよく知ってるよなぁ~と驚くばかりでした。

キッチン竹乃子食堂 / 秋葉原駅末広町駅岩本町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ








ぱぷわ伊豆
http://blog.livedoor.jp/okamoooooo-png/
2011に行ったパプアニューギニア旅行記

さぷら印度
http://ameblo.jp/okamooo3
2009年に行ったインド旅行記

さぷら商店
http://okamooo.doorblog.jp/
さぷら伊豆に登場するアイテムの紹介

かめら伊豆
http://cameraizu.blogspot.com/
所有しているカメラ・レンズ・写真の紹介
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
さぷら伊豆
記事検索
QRコード
QRコード