okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 東伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!


 Pick Up ブロガーの第二回で紹介されています。

<さぷら伊豆グルメオブザイヤーノミネート>

2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2023年 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

【東京】スペイン・ポルトガル

学芸大学 バル デ オピンチョ (Bar de Opincho)


今週の土日は四川フェスに行くつもりだったんですが・・
休養が入りどうしても伊豆に行かねばならなくなりました。
と言うことで今日は早めの時間まで飲んで明日は早朝に出発です。
IMG_3221
バル デ オピンチョ (Bar de Opincho)
IMG_3223
オピンチョと言う名前の店ですね。
オピンチョですからね。参りましたね・・オピンチョですよ。
IMG_3224
平日(月~金)限定!2時間半飲み放題付き(120分L.O)歓送迎会にオススメ!オピンチョの名物が全てつまった5000円コース

・ハモンイベリコ

・イベリコチョリソー

・アンチョビブロッコリー

・ゴロゴロベーコンと温玉のポテトサラダ

・真蛸とアボカドのガリシア風

IMG_3225
ピンチョス盛合せ5種
なんでしょうか・・この肩肘張らない感じ。
ピンチョスってこうあるべき的な感じですよね。
都市部の高級スペイン料理もいいんですけど、ラフさがいいです。
IMG_3227
天使のエビの生アヒージョ
最近よく作ってたんですが・・元ネタはここの写真を見てパクってみたんです。
写真で味を想像して作ってたんですがどうしてもモノホンが食べてみたくって今日この店に来ました。
食べてみて自分の再現度の高さに驚きました。
IMG_3229
和牛のロースト
IMG_3230
別注でバゲットを注文してアヒージョにひたす。
コレはデフォでいいんじゃないかと。
IMG_3232
黄色のボロネーゼ
IMG_3233
魚を使ったボロネーゼなんですが良さげな干物を使ったらもっと美味しくなるかも。
IMG_3237
なんか来てよかったです。
ワイワイガヤガヤ、気さくでラフな感じで呑めるスペインバルってやはり楽しい。
料理一つ一つが凝りすぎていると真剣になって疲れちゃうんですが
日本の居酒屋と一緒で頑張って味合わなくても楽しいお酒がいい時も多いです。
IMG_3235
別注で生ハム盛合せ 980円
2時間半の飲み放題をフル活用するために追加してみました。

バル デ オピンチョバル / 学芸大学駅祐天寺駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

亀有 ボカピンチョス


髪の毛を切ってもらっているシマちゃんが亀有で自分のお店を出すことになり、
そこから足しげく亀有に行くことが増え、
亀有の飲食店の数々に魅了され、
今まで半年に一回くらいしか切らなかった髪の毛を、
呑みたいがために2か月に一回くらい切るようになり、
今一番呑むのが楽しみな場所になっています。
IMG_2135
ボカピンチョス
IMG_2136
毎回毎回違う店に連れてってくれて、全部が全部イイお店なんですが・・
何回目なんでしょうか・・今回も素晴らしいお店でした。
IMG_2141
リーズナブルで気さく、それでいてシャレオツ。
ゆるさアットホームさがありながらも、料理にひとひねりがあってカッコイイ、それでいて亀有プライス。
楽園かよと。
IMG_2143
タパス4種いっしょ盛り 1100円
なんと生ビールはスペインのマオウ。
少し深い味わいが日本人にはたまらない。
IMG_2144
さっぱり鰯のレモンマリネ 600円
あああ・・・これはパクるわ。
IMG_2145
イベリコ豚の生ハム 950円
3人の店員さんがみな優し気で軽やかなw感じなんですが・・
生ハムの味に関しては意外や骨太。
いいルートがあるんでしょうね・・
IMG_2147
北海道産大アサリの軽い煮込み 1050円
トマトとニンニクの相性って無敵です。
これもパクりたい。
IMG_2148
スープが旨いので思わずバゲットも追加注文。
IMG_2149
ウサギモモ肉のコンフィ 2600円
悶絶です。柔らかさ骨周りの旨味、そしてソースもマスタードの加減が絶妙。
IMG_2150
イカスミのパエリア 2600円
IMG_2152
大好物なんですよね・・
味付けは軽やかなんですが具が多くてワインのつまみとしていただきたい仕上がり。
IMG_2153
イベリコ豚のクリームコロッケ 600円
このサクサクで中が濃厚なコロッケ・・4つでこの値段。
ピリ辛のパプリカソースも美味しいので毎回注文するやつでしょうね・・
IMG_2154
スペインサラミ2種盛合せ 950円
安く・美味しく・楽しく呑む文化が完成されている駅前亀有。
常連さんが頻繁に来ることを前提として営業している店ばかりなので、味・値段はもちろん日替わりのメニューが充実しているのも魅力です。

ボカピンチョスダイニングバー / 亀有駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7

神泉 tasca tokyo


6月にOPENしていたことも知っていたし、最近ランチを始めていたことも知っていたんですが・・
いかんせんランチのメニュー、値段がわからないので入れませんでした。
IMG_4859
tasca tokyo
IMG_4861
いちもつの不安をいだきながらも、今日は雨ということで思い切ってドアを開けてみれば・・
最低金額1800円。
この時はちょっとヤラレタ感を感じながら承諾。
IMG_4863
Menu A 1800円
を注文いたしました。
IMG_4864
いきなり最初から、とうもろこしのアイスクリームです。
初対面の人とホテルに行ってからデートに誘うような感じでしょうか。
嫌いじゃないです。
IMG_4866
パンがお替り自由というのもいいですね。
ヨルダンでは1万4400年前のパンが発掘されたようですが、これは焼き立て最新のものですね。
IMG_4865
このポークリエットを食べている途中で思ったんですが・・
なんかこの店異様に美味しいんです。
期待していないランチだったので余計かもですが一流の味なんです。
IMG_4867
自家製岩中豚のパテ、スペイン風オムレツ、サラダに至るまで・・
1800円で満足できるランチってないよなーって思ってたけど・・
IMG_4870
逆にここまでで1800円と言われても納得かも。
IMG_4871
イベリコ豚肩ロースアサード
IMG_4873
アサードと言われると南米のBBQ的なイメージですが・・
いやいや肉や野菜まで火加減完璧な繊細な料理ですよ。
これお昼からワイン飲みながら食べてオツマミと考えたら激安ですよ。
他の料理も食べてみたくなりました。

tasca tokyoスペイン料理 / 神泉駅渋谷駅駒場東大前駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ








ぱぷわ伊豆
http://blog.livedoor.jp/okamoooooo-png/
2011に行ったパプアニューギニア旅行記

さぷら印度
http://ameblo.jp/okamooo3
2009年に行ったインド旅行記

さぷら商店
http://okamooo.doorblog.jp/
さぷら伊豆に登場するアイテムの紹介

かめら伊豆
http://cameraizu.blogspot.com/
所有しているカメラ・レンズ・写真の紹介
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
さぷら伊豆
記事検索
QRコード
QRコード