okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 東伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!


 Pick Up ブロガーの第二回で紹介されています。

<さぷら伊豆グルメオブザイヤーノミネート>

2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2023年 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

【東京】エスニック

渋谷 モーゼスさんのケバブ 渋谷駅前店


コロナ前より多いんじゃないかと思うような外国人観光客ばかりの渋谷です。
IMG_2182
モーゼスさんのケバブ 渋谷駅前店
IMG_2191
街を見渡し、外国人観光客から人気がある飲食店は・・
タイ料理、韓国料理・・そしてケバブのようですね。
アジアはひとまとめなのか、食べなれたものがいいのかはよくわかりませんが、
日本の料理より人気があるっぽいのは少し寂しい気もしますね。
別にいいんですけどw
IMG_2185
ケバブ屋さん数あれど、よく見かけるのがこの「モーゼスさんのケバブ」
センター街に続き渋谷でも2店舗目。
IMG_2186
ケバブライスセット(ミックス・激辛) 1050円
IMG_2187
どの店も似たようなものと言えば似たようなものですが、盛りはちょっと少な目です。
辛さも優し目。
あと日本人の店員さんばかりというのが異色です。
IMG_2189
あとですね・・これはこの店の特筆すべきことだと思います。
IMG_2190
フライドポテトが軽やかで旨い!
どこで買ってるのか聞きたかったw


モーゼスさんのケバブ 渋谷駅前店ケバブ / 渋谷駅神泉駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

牛込神楽坂 アジアンパーム 神楽坂 (ASIAN PALM)


お仕事でこちらに来ていたんですが駅の真ん前にお店があったので入ってみました。
IMG_1913
アジアンパーム 神楽坂 (ASIAN PALM)
IMG_1914
LUNCH BUFFET 1320円
IMG_1916
インド料理とタイ料理のブッフェランチ。
よくあるインド料理とタイ料理のブッフェランチのちょっと高級版といった感じです。
IMG_1917
関係ないですけど、
さっき渋谷に戻ってい歩いていると美人さんに声をかけられておびえてしまいました。
IMG_1918
何のことはないラフさんだったんですが、昼間は会社にこもって、夜は家にこもっていると・・
美人さんを見慣れず、騙されるのではないかと恐怖を感じてしまう体質になってしまったのかもしれません。
IMG_1920
FBでは次々と美人さんから友達申請が届き、内容を見る前に削除しています。
よくよく考えると1つくらいもったいないことをしてたのかもしれません。


アジアンパーム 神楽坂タイ料理 / 牛込神楽坂駅神楽坂駅牛込柳町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

渋谷 フリホーレス 渋谷道玄坂通店


ショップ・オフィス・ホテルで構成された複合施設「道玄坂通」
IMG_0728
ここにもいくらかは飲食店が入ったので少しづつ攻めていきたいです。
他の商業施設と違いどこも意外とガラガラで入りやすい状況です。
IMG_0729
フリホーレス 渋谷道玄坂通店
IMG_0730
ブリトーやタコスが楽しめるメキシカンです。
渋谷ってメキシカンの店が少しづつ新規OPENするもどこも意外や苦戦。
チープなイメージが根付いているけどソコソコな値段というのが馴染まない原因かも。
IMG_0734
親切にお水が用意されていたのでドリンクは注文せずに単品で。
IMG_0736
クラシックチキンブリトー 1180円 + グランデ 480円
ライス多め・サワー多め・チーズ多め

IMG_0738
トレイを持った瞬間に・・重いw・・デカイw
たかだがファーストフードと思っていたが、
今からコレをひとりで食べるのかと決意が必要なほど重いw
IMG_0739
色んな豆を中心に野菜やお肉がしっかりエスニック風に味付けされているので食欲がわきます。
しかしなかなかのライスのボリューム。
IMG_0741
このチェーン店はけっこうヘルシーさを前面に出しているが、
ヘルシーな気もするけど、疑いたくなるような内容。
ボクにとってはうれしいけど、まぁまぁ苦戦w
IMG_0742
ブリトー1本食べただけで、ちょっとした達成感を味わえました。
これ食べやすいしボリュームあるし食欲もわくのでスポーツなどのお弁当に持って行くのがいいかも。
来年の海遊びのお弁当は何度もコレを作ってみたいと思いました。


フリホーレス 渋谷道玄坂通店メキシコ料理 / 渋谷駅神泉駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ








ぱぷわ伊豆
http://blog.livedoor.jp/okamoooooo-png/
2011に行ったパプアニューギニア旅行記

さぷら印度
http://ameblo.jp/okamooo3
2009年に行ったインド旅行記

さぷら商店
http://okamooo.doorblog.jp/
さぷら伊豆に登場するアイテムの紹介

かめら伊豆
http://cameraizu.blogspot.com/
所有しているカメラ・レンズ・写真の紹介
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
さぷら伊豆
記事検索
QRコード
QRコード