- カテゴリ:
- 【自宅めし】伊豆

コロナが始まった2020年の夏に長引くことを予想して南伊豆に別荘を購入。
その夏は、掃除に追われた夏だった気がします。

2021年の夏も第5波、デルタ株などの名前が踊り緊急事態宣言一色の夏でした。
そして2022年、3度目の夏・・
ようやく大手を振って海で遊べる夏が来ました。
予想通り、毎週毎週来客が大勢で海三昧。
念願の海三昧です。

今週も友人を迎えるために前日夜に障子の張替え。
人生初ですが、まさかこんなにヘタクソな仕上がりになるとは予想もしませんでした。

友人ファミリーはお昼に到着。
お弁当にして海で食べようと思っていたガパオを家で食べてからの出発に予定変更。

今週は、小学生時代の同級生が名古屋から家族を連れてきてくれました。

友人の本業がサッカーコーチ。
娘はサッカー推薦で高校に入学したスポーツ家族。

とりあえずSUPの練習・・・とお思いきや・・
海に入った瞬間から誰よりも上手く乗りこなす女子高生と母親。

お父さんだけ・・立てないw
SUPは完全にバランス感覚だけで上達するようです。

もう練習とか不必要なのでいきなりポイントに連れていくことにしました。

この日は波が少し強めで・・台風前の影響なんでしょうか。
転覆したりしながらSUPを楽しむファミリー。

いきなり豪雨が来ても楽しみ続けるファミリー

洞窟探検もできて透明度に驚き。

名古屋から渋滞を含んだ長時間の移動もなんのその
夕飯の時間ギリッギリまで遊びました。

夕飯はボクが用意。
名古屋の人に名古屋風手羽先を投げ込み・・

メイチダイとカンパチを握って提供。

この笑顔が海遊びの充実度の証

翌日も朝からおむすび握ってシュノーケリングへ

この日も激しい雨が断続的にやってきてその中でも遊んではいたものの・・

午後2時くらいに海からあがり南伊豆の観光に出かけました

弓ヶ浜や、ゆうすげ公園

ユウスゲはこの季節限定の花。
見てもらえてヨカッター

と・・家に帰る途中・・こんな看板を発見

まぁ・・上からのぞいてるだけじゃ見つかるわけないんですけどw

女子高生が魚の中華蒸しを気に入ってくれたので昨日のブダイに続きこの日はカンパチ

別荘購入から2年が過ぎ・・
ようやく手に入れた「海→酒・海→酒」の日々

翌日は朝食を食べてから海をうかがうも・・
完全に台風で当然断念w

松崎の野天風呂「山の家」がこんな濁流の中・・営業しているとは!!

普段は激熱で悶絶している温泉も、雨で今回入りやすかったりして。

ランチは激しい台風で臨時休業が相次ぐ中・・こちらが営業していました。

仁科の、ぱぴよんさんです。

来るたびに好きになってくる味とボリューム。

ナポリタン 1155円 + 大盛 100円

しょうが焼き定食 1155円 + 大盛 100円

やば・・生姜焼きがこの店ナンバーワンになったかも!

と・・友人ファミリーとはここでお別れ

台風が激しくなった夜はチビチビと。
本鮪のカマ焼き

そしてヤキトリ。
呑みながらこれまでをふりかえり女子高生はフルパワーで楽しみまくってくれて、奥様はよく気づく方で徹底的に掃除などの家事をしてもらえてラクチンだった、友人とも懐かしい話がたくさんできて楽しかったです。

朝食はコレ。
伊豆の成城石井と言われるスーパーアオキの加工肉シリーズ。

旨いんだけどなかなかのお値段。
でもスグ値引きしてくれるので4割引き以上だけを狙っています。

ランチは南伊豆の友人が遊びに来てくれたのでお蕎麦などを提供。

お母さんの書を見に来てくれたようでホントよかった。

晩飯は残り物でカレーを作ったんですが・・

夕日を見たら帰りたくなくなり・・

ゆっくりしていたら夜の10時過ぎてしまってここから家路へ

東京の自宅に到着したのが午前2時。
渋滞はゼロですが足柄SAのマック渋滞が凄かったw
関連ランキング:カフェ | 西伊豆町その他