okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 東伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!


 Pick Up ブロガーの第二回で紹介されています。

<さぷら伊豆グルメオブザイヤーノミネート>

2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2023年 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

【東京】蕎麦

渋谷 信州屋 渋谷店


2008年9月、さぷら伊豆がライブドアブログでスタートしました。
時を同じくして起こった事件、それがリーマンショック。
株式や債券、オカネ同等に価値があると思っていたものが突如として紙切れになってしまう可能性があることを知りました。
株を買ったことがないので当然損害はゼロですが、もし前日酔っぱらって100億円の株を買っていたらと思うと恐ろしいことだなぁと思います。
IMG_6417
100億円くらい俺って持ってるのかなあぁと財布の中を見てみると・・
来週火曜日に紙切れになってしまうものを発見しました。
IMG_6418
縦8cm、横12cmとありますので相当な大きさ。
縦8cmCDと同じ直径、横12cmCDと同じ直径。
想像するだけで巨大な大判きつね。
どんぶりからはみ出すようなきつね・・食べてみたい。
でもリミットがある。
暑い中、全力疾走でお店に入りました。
IMG_6420
冷やしたぬきそば 420円 + 生卵 70円 + きつね クーポン + おにぎり 130円
IMG_6426
いつもランチの2軒目で使う店のためトッピングなどはしたことがありません。
大判きつね・・ハジメテ見ました。
IMG_6424
なんかクネクネしていました・・・


関連ランキング:そば(蕎麦) | 渋谷駅神泉駅

神泉 斜里(SHARI)


東急本店裏というとわかりやすいでしょうか。
清武のランチ間借り営業的にお蕎麦屋さんがやっていたので入ってみました。
IMG_5668
斜里(SHARI)
IMG_5670
極中では麦飯のことをバクシャリ、あしるこを甘シャリ、麺類を長シャリなどというようですが・・
こちらは漢字で表記されていることから獄中ではなく知床の斜里と関係がありそうです。
IMG_5671
調べてみると群馬県の建設会社が同じ名前の蕎麦屋さんをやっていることからこれまたなんらかの関係がありそうです。
IMG_5672
もりそば 800円 + 大盛り 200円
IMG_5673
ペラペラと清涼感がある平打ちなんですね。
ホシの入った色合いもそうなんですが、このクソ暑い日にも食欲が出そうなビジュアル。
IMG_5677
麺自体はかなり短く香りや甘味は感じられませんが、
それが逆にこんな天気だとありがたかったりして。
IMG_5678
セットの小さいドンブリなどがあるといいなぁ・・とも思ったんですが・・
IKEAでホットドックを喰えばいい話なのでそのままでもいいと思います。

斜里そば(蕎麦) / 神泉駅渋谷駅
昼総合点★★★☆☆ 3.1

渋谷 信州屋 渋谷店 (そばどころ しんしゅうや)


山城屋庄蔵、人間関係、BiOcafeなど渋谷にいくつものブランドを展開するクマガイコーポレーション。
IMG_5083
大正2年創業のクマガイコーポレーション株式会社のフラッグシップ・・
信州屋がリニューアルオープンしていました。
IMG_5084
外観はそのまま。
しかし!
IMG_5085 (2)
店内の!給水機が変わっていました!!
それだけかいっ!!
しかも水の出が悪すぎるw
IMG_5086
アジフライ丼もりそばセット 780円
IMG_5087
12cmx8cmの大判きつね無料券ゲットです。
IMG_5088
12cmといえばCDコンパクトディスクと同じ大きさ・・
IMG_5089
しかも・・
8cmといえば8cmシングルCDと同じ大きさ・・・
次回その全貌が明らかになります。
Coming soon....

関連ランキング:そば(蕎麦) | 渋谷駅神泉駅

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ








ぱぷわ伊豆
http://blog.livedoor.jp/okamoooooo-png/
2011に行ったパプアニューギニア旅行記

さぷら印度
http://ameblo.jp/okamooo3
2009年に行ったインド旅行記

さぷら商店
http://okamooo.doorblog.jp/
さぷら伊豆に登場するアイテムの紹介

かめら伊豆
http://cameraizu.blogspot.com/
所有しているカメラ・レンズ・写真の紹介
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
さぷら伊豆
記事検索
QRコード
QRコード