- カテゴリ:
- 【東京】蕎麦

3度目のワ〇チンを打っていただき、会社に戻ってからランチに行くのもメンドクサイのでお店を探しました。
10時半前です。
どこもヤッテないかと思いきや立ち食いそば屋さんがOPENしていました。

池尻蕎麦

虹色の券売機。
天ぷら系が充実系です。

カウンターの前にはダンボールで作成されたおつまみメニュー。
なんだかココでお酒を呑みたいところですがワ〇チンの日はお酒は呑んではいけませんね。

春菊天そば 490円 + ミニカレー 360円

揚げたての春菊天が少しづつ沈み、沈むたびにパチパチピチピチといい音を鳴らすんです。
ヒーリングサウンドCDとして販売して欲しいほどの心地よさです。

JRやチェーン店化が進む立ち食いそば業界ですが、効率重視・収益重視の餌食となり好きだった立ち食いソバも最近ではあまり魅力を感じなくなりました。
しかし・・
こんなトコにあったんですね・・魅力ある美味しい立ち食いソバが。
器をしっかり温め、つゆもそばもたくさん入れてくれて揚げたての天ぷらが旨い。

カレーライスもソースのスパイスとソースの甘さが心地よく程よいトロミ。

家畜的な扱いを受けがちなこの業界ですが、ちゃんと美味しいものを食べてもらいたいという意思のあるお店が東京にも残っていました。