
実によく店が変わるテナントなんですが・・
今回はとんかつ屋さんになっていたので入ってみました。

とんかつ 神楽坂さくら 渋谷神南店

メニューを見てみればコロワイドグループの文字。

かっぱ寿司・牛角・土間土間・甘太郎・やきとりセンター・大戸屋・フレッシュネスバーガー・ステーキ宮・カラオケ時遊館・しゃぶしゃぶ温野菜・にぎりの徳兵衛などなど。
数え上げればキリがないほどの店舗ブランドを持ち、
良くも悪くも話題にあがることが多い巨大飲食グループです。

調べてみればこのブランドも全国で21店舗あるんですね。
凄い勢いです。

先に土鍋で炊いたご飯が提供されます。
座布団がのっていたので上に正座しようと思ったんですが、これはミトンとのこと。

フタをあけると、勘弁してくださいよと。
完全にお粥じゃないですかと。
お粥でとんかつなんか喰えないじゃんかよと。

それが茶碗によそると同時に、一気に蒸気が立ち上り、
ふっくら美味しそうなご飯にかわっていくではございませんか!
お粥が一気にご飯になっていく変化はまさにハンソロ。
I love you.I know.の世界です。

あじフライとロースかつ定食 1848円
ご飯・しじみ汁・キャベツ お替り自由

ちなみにあじフライがないバージョンで1000円。
1000円でこのクラスのトンカツが食べれるのは渋谷では異例。
チェーン店の企業努力が垣間見れます。

前歯がサクッと入り身は柔らかく、脂もしっかりついてます。
土鍋やしじみ汁がつくと考えればロースカツ定食で1300円で妥当かと。

単品だと638円というあじフライ。
確かに厚みがあってフワッフワ。英語だとFuwa&Fuwa。
下味もしっかりついているのでコノママで美味しい。

とんかつ屋さんが少ない渋谷においては一番コストパフォーマンスがいいとんかつ屋さんじゃないでしょうか。
土鍋ご飯が特に良かったです。
とんかつ 神楽坂さくら 渋谷神南店 (とんかつ / 渋谷駅、神泉駅、明治神宮前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5