
吉田うどんランチ4軒目なんですが・・やはり並サイズばかりというのは苦しくて情けないですがこれでSTOP。

サファイ屋 (さふぁいや)

名前の由来も謎ですが・・店内に入ってみれば・・
コレって・・キャバレーの居抜きですよね?
素朴な民家にあがりこむような店が多い中、これは逆に驚きです。

吉田うどんといえば「かけ」と「つけ」を注文してきましたが、こちらでは少し変えて・・

湯盛うどん(普通) 450円

要は釜揚げうどんの中に直接醤油をたらして食べるスタイル。
麺のヒネリや乱切りは面白いけど硬さはもっと欲しいところ。

ざるうどん(普通) 500円

寿司桶w
これもせっかくザルにするならつけ汁にもっとオリジナリティがあっていいかなと。
でも、カラダが欲していた吉田うどんをこの機会に満足するまで食べれました。
雨降ってなかったら山ばかりだったので良かったかも。

すりだねはドストライク。
自分で作るときは参考にしたいものでした。