okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 東伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!


 Pick Up ブロガーの第二回で紹介されています。

<さぷら伊豆グルメオブザイヤーノミネート>

2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2023年 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

【山梨】全部

【2023GW車上テント旅行】山梨県都留市 道の駅つる 地産地消レストラン お勝手場


5/4早朝にキャンプ場を出発し、おむすび2つをコンビニで食べた以外は断食状態です。
IMG_2750
ちゃんと朝食が食べたいと探していたら・・
4/1から8時OPENに変わっていたんですね・・・
IMG_2751
道の駅つる 地産地消レストラン お勝手場
IMG_2752
道の駅もこういうのやってくれると助かりますよね。
旅行中って地元のものが食べれるような朝食って探してもないんですよね。
IMG_2753
都留市産自然薯使用とろろごはんセット 650円
野菜とか自然薯とか販売してるんだからこうやって食べてもらって美味しかったら買って帰ってくれると思うんですよね。
IMG_2755
ゆもりうどん(うどんは都留市で作ってます) 500円
IMG_2756
薬味がたくさんのってて贅沢気分ですね。
IMG_2759
さて・・八ヶ岳を通過した当たり。
この時までは相性のいい戸隠あたりに行くかなぁなんて思ってました。この時までは。

地産地消レストラン お勝手場食堂 / 禾生駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

山梨県南アルプス市 おうちごはん処 ふたば食堂 (【旧店名】二葉)


今日は家を6時出発して日帰り旅行です。
IMG_5451
往復車で5時間かけて・・ヤマセミちゃんを探すだけの日です。
IMG_5459
あいにくの雨、9時からヤマセミを探し始めて出てきてくれたのが13時半。
4時間半・・他の鳥も1羽も出てこない状況で来てくれたのが!
PB231981
可愛い子の子です。
もう感動しかないです。
PB230755
生まれて初めてみるヤマセミちゃんはとても大きくって声も可愛い。
出てきてからは2時間半も目の前にいてくれてサービス精神も旺盛。
PB231574
大きなアマゴも丸呑みしてました。
IMG_5479
おうちごはん処 ふたば食堂 (【旧店名】二葉)
IMG_5485
昼飯もおにぎり1つとスナック菓子程度で腹ペコ状態で入ったのがここで17時。
IMG_5486
肉玉子チャーハン 1210円
IMG_5488
めちゃくちゃ美味しいです。
店も綺麗で和定食・中華と全部が全部美味しそう。
IMG_5490
ボリュームもあるのに安くって・・
山梨の菱田屋の称号を贈りたいです。
IMG_5491
食堂の海老そば 1540円
IMG_5493
野菜がゴロゴロ入って優しい味付けがなんともたまらない。
寒かった山の中、全てが癒される・・
IMG_5496
しかも海老・・なんと・・10尾w
このサイズの海老10尾だけで1500円するでしょ!w
IMG_5495
もちろんお腹減っているからってのもあるけどクオリティかなり高いですよ!
IMG_5497
焼き餃子 660円
IMG_5499
これまた厚めの皮がモッチモチで甘くて美味しい。
IMG_5502
今、家に到着したのでお土産で祝杯あげたいと思います。

おうちごはん処 ふたば食堂和食(その他) / 市川大門駅市川本町駅芦川駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7

【2022GW車上テント10泊】2日目(4) 山梨県富士吉田市 サファイ屋 (さふぁいや)


吉田うどんランチ4軒目なんですが・・やはり並サイズばかりというのは苦しくて情けないですがこれでSTOP。
IMG_1635
サファイ屋 (さふぁいや)
IMG_1638
名前の由来も謎ですが・・店内に入ってみれば・・
コレって・・キャバレーの居抜きですよね?
素朴な民家にあがりこむような店が多い中、これは逆に驚きです。
IMG_1636
吉田うどんといえば「かけ」と「つけ」を注文してきましたが、こちらでは少し変えて・・
IMG_1640
湯盛うどん(普通) 450円
IMG_1641
要は釜揚げうどんの中に直接醤油をたらして食べるスタイル。
麺のヒネリや乱切りは面白いけど硬さはもっと欲しいところ。
IMG_1642
ざるうどん(普通) 500円
IMG_1643
寿司桶w
これもせっかくザルにするならつけ汁にもっとオリジナリティがあっていいかなと。
でも、カラダが欲していた吉田うどんをこの機会に満足するまで食べれました。
雨降ってなかったら山ばかりだったので良かったかも。
IMG_1637
すりだねはドストライク。
自分で作るときは参考にしたいものでした。

サファイ屋うどん / 富士山駅月江寺駅下吉田駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ








ぱぷわ伊豆
http://blog.livedoor.jp/okamoooooo-png/
2011に行ったパプアニューギニア旅行記

さぷら印度
http://ameblo.jp/okamooo3
2009年に行ったインド旅行記

さぷら商店
http://okamooo.doorblog.jp/
さぷら伊豆に登場するアイテムの紹介

かめら伊豆
http://cameraizu.blogspot.com/
所有しているカメラ・レンズ・写真の紹介
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
さぷら伊豆
記事検索
QRコード
QRコード