okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 東伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!


 Pick Up ブロガーの第二回で紹介されています。

<さぷら伊豆グルメオブザイヤーノミネート>

2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2023年 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

【東京】ファーストフード

渋谷 Lil Woody's 道玄坂通店 (リル ウッディーズ)


8月にOPENした渋谷の新しい商業施設が「道玄坂通」。
その中にアメリカ合衆国から
黒船でやってきたハンバーガーショップが入ったので行ってまいりました。
IMG_0465
Lil Woody's 道玄坂通店 (リル ウッディーズ)
IMG_0467
メニューを見て目ん玉が飛び出たので両手で押し戻しました。
1600円のセットがひとつで後は1900円均一。
日本国民の贅沢と言えば当然ミラノサンド450円です。
その4倍以上です。
ミラノサンドを4つ食べるという人なんか御曹司かコンツェルンくらいです。
日本とアメリカ合衆国の差というのはここまで来てしまったのか・・
IMG_0469
当然店は閑散としているんですがお店側の撮影班と営業班がいました。
営業らしき人が本社の人らしき白人と打ち合わせています。
「味はかなりご評価していただいています」
白人ニッコリ。
「しかしプロモーション不足だと思います」
「店外からメニューや値段がわかりづらいんだと思います」
白人うなづく。
IMG_0466
もうね・・バッカじゃねーのかと思いましたよ。
値段がタケーからに決まってんだろと。
脳みそ蜘蛛の巣はってんじゃねーのかと。
IMG_0471
ビッグウッディセット(ポテト・ドリンク付き) 1900円
IMG_0472
バンズはかなりシットリ系、この辺は好みでしょう。
極上とまでは言いませんが美味しいハンバーガーであることに違いはありません。
でもこのハンバーガー、単品でも1400円です。
ココでまた食べたいと思ってもらうにはかなりハードルが高いファーストフードであることに違いないと思います。
IMG_0473
韮山に行って反射炉を再稼働させたいと思いました。


あと、映像班がここに来た客全員にカメラに向かってハンバーガーを食べた感想をよかったら言って欲しいとオファーしていました。
しかし・・ボクだけ・・ボクだけ声をかけてもらえなかったんです。
なんでボクだけ・・
IMG_0475

Lil Woody's 道玄坂通店ハンバーガー / 渋谷駅神泉駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

バーガーキング バーガー2個で\500


広末涼子とヤッテたのか・・
うらやましいなぁ・・
俺もヤリたいなぁ・・
女性のことはよくわかりませんが日本の男性の100%以上がこんな感想だと思います。
IMG_5016 (2)
うらやましがってばかりでは仕方がないので、
憧れの人である鳥羽周作さんが先月出した「おいしいをつくる思考法」という本を購入して何度も読み直しています。
おいしい思いをしている方だけに説得力がある。
俺もおいしい思いをしたい。
IMG_5011
特に印象に残ったのが、マクドナルドの「ダブルチーズバーガー」や「エビフィレオ」などに、
何をプラスαすれば美味しくなるのかを考えながら食べるということです。
憧れの人とはいえ、全くの丸パクリというのは恥ずかしい。
ということでマクドナルドではなくバーガーキングにヤッテまいりました系です。
IMG_5013
スモーキーBBQJr.+チーズJr.セット 800円
IMG_5014
いったいコレに何をプラスすればヤレルのか。
考えながら食べました。
でも不思議なことにひとつも思い浮かばないんです。
IMG_5015
バーガーキングというのが良くなかった気がします。
次回はマクドナルドでちゃんと考えてみようと思います。


関連ランキング:ハンバーガー | 渋谷駅神泉駅

渋谷 タコベル 渋谷道玄坂店 (Taco Bell)


数年ぶりに、外国人観光客としゃべくる毎日が続いています。
とは言っても頭のいい人と話す機会はなくアンポンタンばかりなので毎日が楽しくて仕方がない。
IMG_0753
ホント色んな国の人と話すんだけどやはり多いのは圧倒的にアメリカ人。
コロナの前も後もアメリカ人は日本に来る人が多いんですね。
IMG_0754
みんながみんなハジメマシテの人なので、他愛もない話でスタートする。
どっから来たの?どれくらいいんの?どこ泊まってんの?
そこから・・
何しに来たの?一番好きなジャパニーズフードなに?
IMG_0757
昔・・5年くらい前ってラーメンだのトンカツだのが好きだって連中が多かった気がします。
寿司とかスキヤキとかの時代じゃないんだなぁと感じた覚えがある。
最近はヘンテコなのが意外と多くってミソスープとか麦茶とかココイチとか・・
この辺りが連続すると正直ビックリする。
驚いてると、ジャーオマエナニスキナン?とかオススメハ?と返される。
IMG_0758
ビーフクランチラップスプリーム 670円 + メキシカンポテト・ドリンク 370円
IMG_0759
最初タコベルと答えて爆笑され、それから毎回タコベルと答えている。
間違いなく爆笑に持ち込める鉄板ネタだ。
日本人の女の子を笑かせようと面白いことを言うんだけど毎回ヒキギミ。
でもアメリカ人へのタコベルネタではかなり自信がある。
日本では日の目を見ないオッサンもアメリカ人相手なら十中八九、心をつかむことができるんだ。
英語で言えばeight,nine,inside10だ。
IMG_0760
ある時、若いアメリカ人男性を同じ話の展開で笑い転げさせた。
腹を抱えながら「オマエニヤルヨ!」カバンから取り出したのはテイクアウトのタコベル。
遠い国にまで来て自分に買ったメシを見知らぬおっさんに渡す若者。
人との出会いというのは本当に面白い。
ボクは彼が帰った後しみじみこう思った・・
IMG_0763
冷めたタコベルってホントまずかったなぁ・・


関連ランキング:タコス | 渋谷駅神泉駅

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ








ぱぷわ伊豆
http://blog.livedoor.jp/okamoooooo-png/
2011に行ったパプアニューギニア旅行記

さぷら印度
http://ameblo.jp/okamooo3
2009年に行ったインド旅行記

さぷら商店
http://okamooo.doorblog.jp/
さぷら伊豆に登場するアイテムの紹介

かめら伊豆
http://cameraizu.blogspot.com/
所有しているカメラ・レンズ・写真の紹介
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
さぷら伊豆
記事検索
QRコード
QRコード