- カテゴリ:
- 【横浜】全部

先月、西荻窪の仙の孫にて開催されたコラボ会
http://www.okamooo.jp/archives/10660313.html
早田シェフとタッグを組んだシェフのお店にも興味を持ち・・
会社帰りに本牧まで行っちゃいましたw

香 (シャン)

こちらの柴田シェフはコラボ会の時は「乾貨入り肉団子の塩味煮込み」だけを提供し中でもお話する時間が多かったような気がします。
笑顔で謙虚で優しいお人柄。
それでいて肉団子の旨さは今でも忘れられないほど。

ハーブ豚肉の特製辛味ニンニクソース 1100円

優しく一体感を大切にするような味付けですが、腕は超ホンモノ!っと思える素材と技術。
ホールの方々もしっかり料理を把握していて説明がわかりやすいし、注文がかぶらないようにアドバイスも優しくしてくれる。

おまかせ前菜4種盛り合わせ 1600円
肉厚な牛すね肉はしょうがをきかせて、鰹の刺身には山椒、タコには葱油。

ポルチーニ入りキノコ春巻き 2本700円

香り豊かも濃厚な味わい、カラメルフリーの紹興酒がよくあう。

ヒューガカサゴ(400g) 3000円

長崎五島列島神経締めという鮮魚の種類がズラリ。
赤ハタ・甘ダイ・青ハタ・ヒューガカサゴ・イサキとそれぞれ人数に応じた魚を選べて、数種類の調理方法が選べる。

イイダコと野菜の海老みそ炒め 1500円
店内は常連さんばかりでぎっしり、そして扉を開いては断念する常連さんもチラホラ。
予約は必須のようだ。
味だけでなくシェフのお人柄にも惹かれてるお客さんが多いんだろうなぁ。

汁なし担々麺 1100円
ココから炭水化物パレードですが、担々麺はおつまみです。

四川式麻婆豆腐 1400円

担々麺・麻婆豆腐とあたりまえのような料理もホンモノ感。
マニア向けの味付けではないのにマニアを納得させる味。
こんな凄いシェフなのにコラボ会で1品しか出さないなんて・・モッタイナイw

最後はヒューガカサゴの残り汁を雑炊にしてもらいました。
当然絶品。

スグご近所のバーに入りマスターと長話。

マスターは香は最初できたころはオシャレな店すぎてあまりお店は入っていなかったといいます。
でも食べてみて驚き通うように。
お客さんにもすすめているうちに予約しないと入れない店になっちゃったと笑います。

お店で古き良き本牧の雰囲気をカラダに染み込ませ終電で帰りました。