okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 東伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!


 Pick Up ブロガーの第二回で紹介されています。

<さぷら伊豆グルメオブザイヤーノミネート>

2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2023年 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

【横浜】全部

市ヶ尾 たん焼専門店 高甲


金曜日の夜、首都高から東名に入ったは良いんですが突然の事故渋滞。
一度、横浜青葉ICで降りて晩飯でも食いながら渋滞解消を待つことにしました。
IMG_9757
たん焼専門店 高甲
IMG_9758
横浜青葉ICの界隈なんて知るわけがないですから適当に車を流していると・・
夜定食の文字。
IMG_9760
平日限定夜定食 2200円 + 麦めし大盛り 100円
IMG_9759
激しい高騰にあっている牛タン市場ですが、こんな個人店は一番大変だと思います。
この値段でこのクオリティを提供するのも大変だと思います。
年配のお母さんでしょうか、一生懸命笑顔で配膳してくれました。
IMG_9761
100円プラスながらしっかりとした大盛り。
これもうれしい。
IMG_9763
テールスープは肉多めですね。
都会の中にこんな雰囲気の店があるとは思いませんでした。
おかげさまで渋滞はかなり減っていました。
 

たん焼専門店 高甲牛タン / 市が尾駅
夜総合点★★★☆☆ 3.3

横浜市都筑区 世田谷 宮川 ららぽーと横浜店 (せたがや みやがわ)


場所は、ららぽーと横浜店。
DSC02311
映画館のチケットカウンターかと思いましたが、こちらがフードコートの発券カウンター。
DSC02314
世田谷 宮川 ららぽーと横浜店 (せたがや みやがわ)
DSC02315
FOURSYUNと名付けられたフードコートには・・
今半・利久・梅蘭・南国酒家・まい泉など、各分野の王道を行く名店がずらり。
席数も600と言いますから郊外は半端ない。
DSC02317
出汁巻きうな丼 1780円
DSC02318
上品なお出汁のだし巻き卵が豪快に盛られたドンブリ。
DSC02330
主役を脇役が喰ってしまうとはこのことでしょうか。
クリントイーストウッドの下手な演技をよそ目にジーンハックマンやモーガンフリーマンがカッコ良すぎる許されざるものを思い出しました。
DSC02339
いやいや、下の方から発掘されたクリントイーストウッドも悪くはないです。
タレも焼き加減もしっかり宮川。
しかし脇役が凄すぎた。
DSC02323
うな茶セット 1610円
DSC02336
リーズナブルに気さくな雰囲気で名店の味。
いいじゃないですか。
某海老名SAにもこれくらい誘致していただきたい! 

世田谷 宮川 ららぽーと横浜店うなぎ / 鴨居駅
夜総合点★★★☆☆ 3.6

横浜市都筑区 支那蕎麦屋 藤花


ラーメンが食べたい。しかしお金がない。
今までそんな時にラーメンを諦めていた方、多いと思います。
ご安心ください。
はじめての方なら金利0でお金がかりられる店が同じ建物に入っているんです。
DSC02284
藤花
DSC02283
行列は長いんですが、店員さんの手際がよく、どんどん進んで入れます。
アコムの話ではありません、ラーメン店の話です。
DSC02292
特製塩らぁ麺 1050円
DSC02294
人気店ですがブログを読めば、満足することなく研究を重ね、味をどんどん進化させているのがわかります。
DSC02298
THE淡麗系塩といった感じですが、ごちゃごちゃ入った具も驚きのバランス。
一つ一つも丁寧です。
ここまでクオリティが高いのにファミリー客が多いのも凄い。
老若男女誰が食べようが美味しい味なんです。
DSC02289
特製醤油つけ蕎麦 1200円
DSC02302
らぁめんとは全くの別物。
ご覧ください。メカブ入ってのかと思うほどのドロドロ昆布水。
これだけ昆布水入れれば美味しいに決まってますが、びっくりするのは全く安っぽくなってないという点。
平打ちのモチモチ感から具の一つ一つまでこれまた最高のバランス。
DSC02304
最近食べたラーメン屋さんではナンバーワンですよ。
極卵かけご飯 300円
もかなりいい感じ。 値段は少々お高めですが文句なしですね。

支那蕎麦屋 藤花ラーメン / 鴨居駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ








ぱぷわ伊豆
http://blog.livedoor.jp/okamoooooo-png/
2011に行ったパプアニューギニア旅行記

さぷら印度
http://ameblo.jp/okamooo3
2009年に行ったインド旅行記

さぷら商店
http://okamooo.doorblog.jp/
さぷら伊豆に登場するアイテムの紹介

かめら伊豆
http://cameraizu.blogspot.com/
所有しているカメラ・レンズ・写真の紹介
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
さぷら伊豆
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ