okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 東伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!


 Pick Up ブロガーの第二回で紹介されています。

<さぷら伊豆グルメオブザイヤーノミネート>

2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2023年 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

☆渋谷ランチ

渋谷 麺屋 つつみ 渋谷道玄坂店


百軒店の宮崎料理JAGAJAGAに見慣れぬ看板が付いていました。
IMG_4409
麺屋 つつみ 渋谷道玄坂店
IMG_4411
場所は百軒店の象徴とも言われるワインバルRaughさんの真向かい。
と言えば渋谷にいる方にはわかると思うんですが、渋谷以外の方もブログ読んでますからね。
詳しく説明させてもらいます。
IMG_4412
まずは平成女学園の受付4Fから1Fに降りてください。
少し左に歩きストロベリージャム・道玄坂クリスタルを右です。
突き当たって右に歩くとJJクラブ・ミルキーラテがあるので左。
見学クラブ渋谷ギャラクシーの手前がRaughさんで向かいがコチラになります。
IMG_4413
ちなみに平成女学園を間違って平成女学院と言っている人がいますが、ボクらの業界から完全にシロウト扱いを受けることになるのでご注意を。
IMG_4414
宮崎辛麺というのは宮崎県延岡の発祥のラーメンでコンニャク麺を使った韓国風のラーメンです。
IMG_4415
そしてなんとコチラのお店、営業時間が10時から14時と珍しいのでブランチとしても利用できそうですよね。
メニューの記入方法は丁寧な説明があるのでコレを見ながら書くだけ。
IMG_4410
あまり辛すぎると食べられないので今回はひかえめに激辛にしておきました。
IMG_4417
モツ辛麺 1200円 + 麺大盛 50円
IMG_4420
200円増しとあってホルモンの量は凄いです。
こんなにホルモン必要かという疑問はありますがうれしい限り。
IMG_4422
こんにゃく麺と聞いて最初はオンナ子供じゃあるまいしと思いましたが・・
食べてみると冷麺に近くイヤな感じは全くない。
なによりコンニャクなのでどれだけホルモンを食べてもカロリーゼロ。
ダイエッター男子にもオススメなんじゃないでしょうか。
IMG_4424
石焼チーズご飯は120円と書いてあったんですが・・
今回は無料とのことでありがたくいただきました。
IMG_4427
もう完全にドリアってますよね。
これは絶対に注文しないとこの店に入った意味がなくなるほどの逸品。
次回はバタートッピングを狙ってみたいと思います。


麺屋 つつみ 渋谷道玄坂店ラーメン / 神泉駅渋谷駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

吉野家 牛皿・麦とろ冷汁御膳


なんか暑いなぁと思っていたら!
今日は30度まで最高気温があがるそうですね。
IMG_4388
そんな時は吉野家ですよね。
信州屋は現在リニューアル工事中ですからね・・まぁ吉野家ですね。
IMG_4391
こんな暑い日のタリピツで新商品!出てましたよ!
IMG_4392
牛皿・麦とろ冷汁御膳(大盛無料) 855円
IMG_4393
カチンと冷えてる冷や汁は胡麻風味も強いですね。
夏に味噌汁を飲む理由が一つもなくなってしまいますね。
IMG_4394
麦100%!?
と見せておいてからの麦は表面だけの断層タイプですね。
IMG_4395
あとは牛皿を楽しんだり・・
IMG_4396
オクラとろろでも楽しめます。
<業務連絡>筋肉痛はありません。いつも通りなら明日か明後日からだと思います。


関連ランキング:牛丼 | 渋谷駅神泉駅

渋谷 手打ちそば 竹之内


実は昨日はココでランチをするはずだったんですが・・
ちょっと珍し系の看板をみてしまったのでウツツ系からのヌカシ系で数軒先に入ってしまい系です。
IMG_4071
手打ちそば 竹之内
IMG_4073
最近、渋谷の蕎麦屋でもずいぶん行ってない店は再度行ってみたいと思い系でして、
ココなんか3年半前のOPEN時に温かい蕎麦を食べたっきり系だったんですよね。
IMG_4074
若い職人さんがテンポ良い系で蕎麦を打っているのがガラス越し系です。
IMG_4075
大和芋のとろろそば 1320円
IMG_4076
ちょっと驚いたんですが、見るからにエッジがしっかりしつつも冷やしすぎず水切りもよく美味しそうな蕎麦です。
そばつゆは辛め、江戸前な旨さはしっかりしてる。
IMG_4077
ネギも繊維を全く壊さずコレだけでライス5杯はいただけそうです。
冗談はさて置き・・
IMG_4081
甘味こそ少ないものの香りは凄い心地よさ。
山形県新庄市の最上早生だそうですが・・この味だけで山形県に蕎麦巡りがしたくなったほど。
若く見えるが職人の腕もいい。
IMG_4082
美味しすぎてもったいないので大和芋は全く使わず上澄みだけで完食。
ということで・・
IMG_4083
追加蕎麦 660円
IMG_4084
2枚目の茹でと水切りは一枚目より雑さを感じたものの・・
それでもコレは「渋谷で旨い蕎麦って神子元以外にどこがある?」と聞かれれば答えたくなる店。
いやぁ・・前回食べログに3.1つけた自分がお恥ずかしい。
早速訂正させていただきます。


手打ちそば 竹之内そば(蕎麦) / 渋谷駅神泉駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ








ぱぷわ伊豆
http://blog.livedoor.jp/okamoooooo-png/
2011に行ったパプアニューギニア旅行記

さぷら印度
http://ameblo.jp/okamooo3
2009年に行ったインド旅行記

さぷら商店
http://okamooo.doorblog.jp/
さぷら伊豆に登場するアイテムの紹介

かめら伊豆
http://cameraizu.blogspot.com/
所有しているカメラ・レンズ・写真の紹介
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
さぷら伊豆
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ