okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 東伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!


 Pick Up ブロガーの第二回で紹介されています。

<さぷら伊豆グルメオブザイヤーノミネート>

2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2023年 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

【伊豆】伊豆市

伊豆市土肥 河津屋


田植えが終わった後は・・
南伊豆町にできた
mokusa coffee https://www.instagram.com/moksa.coffee/
で休憩。
IMG_4343
こちらのお店、オシャレで面白いのでまた次回詳しく紹介しますね。
IMG_4348
ここから石部の棚田を眺め
IMG_4369
堂ヶ島で夕陽を眺めながら帰路に
IMG_4370
河津屋
IMG_4371
土肥にある河津屋さんはハジメテはいります。
IMG_4372
街中にある町中華、メッチャ気になってました。
IMG_4373
しいたけ飯 840円
IMG_4375
名前に偽りなしw
極上の戻し干し椎茸がタップリw
他の具は生卵だけという潔さw
IMG_4378
これ・・旨いんですわw
五目あんかけ飯の干ししいたけが旨すぎるから他の具はなしでいいから椎茸だけちょうだい!
ってのが現実になった感じ。
好みはあれど・・というか好みで別れすぎでしょうけど、好きならばタマラナイ。
IMG_4379
キョーソーメン 730円
IMG_4386
これまた、細切りチャーシューと細切りネギを和えたものだけが具w
潔すぎるわw
まぁ・・何度も書きますが好みで別れます。間違いないです。
でもオリジナル性を異様に評価するワタクシにはたまりません。


河津屋中華料理 / 伊豆市その他)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

伊豆市 月ヶ瀬テラスキッチン


今週末は沼津で車検上がりのバイクを受け取るため、土曜日に東京を出発しました。
IMG_1959
この日は3食とろろを食べようと思っていたので一軒目は・・
そば処吉野家です。
IMG_1960
市販の白だしに近い味付けですが、なめらかさや粘りは良かったと思います。
IMG_6786
天気予報を信じてジーパンでのツーリング。
天城は雨の可能性が高いと読んで、沼津海岸線から月ヶ瀬・土肥から南伊豆のコースを選びました。
IMG_1965
これが大誤算・・
沼津や西伊豆海岸線が雨・・
ジーパンは濡れ気温も低くて過酷そのものw
IMG_1966
月ヶ瀬テラスキッチン
IMG_1967
普段は深夜しか通らないので人がたくさんいる月ヶ瀬PAははじめて見ました。
IMG_1968
ということでココではじめてのランチ
IMG_1969
お月見とろろ蕎麦 880円
IMG_1972
値段が高いのはしかたないけど、場所柄わさびの量はケチって欲しくなかったですね。
IMG_1977_jpg
あまご越えラーメン 1350円
IMG_1979
まわりはサーモンやまぐろ丼を食べてる人が多い印象。
伊豆の食材の人気が出て欲しいなぁ
IMG_1981
南伊豆に到着して沼津のエブリィビッグデイで買った激安牛肉。
なんとグラム218円と333円の食べ比べ
IMG_1986
低温調理でローストビーフにしました。
簡単すぎるのでマッシュルームのトゥルネに挑戦。
不細工ですがこれからもうちょっと頑張ってみようかと。
IMG_1990_jpg
麦とろ飯とワサビとローストビーフという3つの組み合わせは最強ですね。
IMG_1992_jpg
3食とろろを食べたんですが・・
月曜日の今になってもオナラが止まらない状況であることをご報告いたします。

月ヶ瀬テラスキッチン食堂 / 修善寺)
昼総合点★★★☆☆ 3.0

伊豆市湯ヶ島 寿司処 大増 (すしどころ だいます)


いつも天城を越える時に気になっていたお寿司屋さん。
本日の帰り際に初めて入ってみました。
IMG_1825
寿司処 大増 (すしどころ だいます)
IMG_1828
にぎり寿司は3種類。
並は1250円とかなりリーズナブルなんですが・・
IMG_1826
ショーケースを見てみると・・
おそらく切り置いてあるのが並だと判断し・・思い切って!
IMG_1830
にぎり寿司(特上) 3000円
IMG_1833
こちらにして大正解。
全て柵から切って出してくれましたよ。
IMG_1835
山間部でお寿司屋さんというのも珍しいんですが元々は魚屋さんだったそうで65年ほどここらでやっているとのこと。
高級旅館が立ち並ぶ界隈では、なかなか外に出て食べに行く人も少ないと思うんですがこれだけの年数続けれるんですね。
IMG_1837
食べてみれば3000円なら大納得の味。
良心的だと思います。
IMG_1839
ここから伊豆縦貫道・箱根新道・小田原厚木道路
IMG_1840
と・・大磯で休憩し・・
IMG_1841
とくれば!
IMG_1844
こだわりのちくわ天うどん 570円
俺・・これ・・何回食ってんだろ・・

寿司処 大増寿司 / 伊豆市その他)
夜総合点★★★☆☆ 3.4

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ








ぱぷわ伊豆
http://blog.livedoor.jp/okamoooooo-png/
2011に行ったパプアニューギニア旅行記

さぷら印度
http://ameblo.jp/okamooo3
2009年に行ったインド旅行記

さぷら商店
http://okamooo.doorblog.jp/
さぷら伊豆に登場するアイテムの紹介

かめら伊豆
http://cameraizu.blogspot.com/
所有しているカメラ・レンズ・写真の紹介
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
さぷら伊豆
記事検索
QRコード
QRコード