okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 東伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!


 Pick Up ブロガーの第二回で紹介されています。

<さぷら伊豆グルメオブザイヤーノミネート>

2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2023年 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

【伊豆】西伊豆町

堂ヶ島 瀬浜寿司 堂ヶ島 2回目


楽しすぎた4日間の南伊豆滞在もあっという間。
IMG_0266
帰りに夜桜も見させていただき帰路へ
IMG_0271
夕食はワッキー夫妻もいるので美味しかったあの店に
IMG_0276
瀬浜寿司 堂ヶ島
IMG_0278
ほんとご主人とお母さまですかね・・人柄が大好きでして気さくに話してくれるんですよね。
ということで今回も・・
IMG_0280
大将おまかせ握り 2500円
IMG_0281
鮨屋は超高級店と超激安店の両極端になっちゃってますが・・この中間が好き。
気取らず、気さくに、楽しい時間が過ごせる店が好き。
IMG_0282
あたりまえだった店がどんどんあたりまえではなくなり、ありがたさが最近どんどんわかるようになりました。
IMG_0283
これからも来る機会が増えそうなお店です。


関連ランキング:寿司 | 松崎町その他

西伊豆町仁科 河津屋食堂


南伊豆から東京に帰る途中、日曜日なるべく遅くに出発しているので伊豆のウエストコーストは夜営業している店は多くありません。
IMG_4203
河津屋食堂
IMG_4204
最初はそんなきっかけで入ったんですが・・
来れば来るほど好きになる。そんなお店になっています。
IMG_4205
3人のご家族がほんとイイ人たちで優しい笑顔に包まれる。
お話させてもらうのが楽しくて仕方がない。
IMG_4211
肉丼(上) 750円 + 大盛 300円
IMG_4212
手際よくしゃきっとしたタマネギが好き。
IMG_4213
辛みそラーメン 800円 + 大盛 200円
IMG_4215
出前注文がひっきりなし。
地元の方にも愛されているんです。
IMG_4217
いつしかの写真を見つけました。
IMG_4219
そして新車がようやく慣らし運転完了。これからトコトン頑張ってもらいたいと思ってます。


関連ランキング:丼もの(その他) | 西伊豆町その他

西伊豆町仁科 河津屋食堂


南伊豆からの帰り道・・久々にココで夕食にしました。
IMG_0821
河津屋食堂
IMG_0822
イイトコ見つけた!!
と思って通おうと思ってたら緊急事態宣言続きになっちゃって自粛してました。
IMG_0823
遅くまで定食でいただけて美味しいお店。
店長さんのキャラも最高w
IMG_0825
エビチャーハン 900円 + 大盛?円
IMG_0831
贅沢な海老が美味しくて美しい炒飯です。
IMG_0827
きくみ焼 800円 + 大盛?円
IMG_0829
イカスミが入った麺での五目あんかけ焼きそば。
ここ何でも美味しいんです。
IMG_0832
ラーメン 400円
IMG_0833
この界隈で一番オススメできる店ですよ。
特に西伊豆町は飲食店少な目なので貴重ですよ~


関連ランキング:丼もの(その他) | 西伊豆町その他

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ








ぱぷわ伊豆
http://blog.livedoor.jp/okamoooooo-png/
2011に行ったパプアニューギニア旅行記

さぷら印度
http://ameblo.jp/okamooo3
2009年に行ったインド旅行記

さぷら商店
http://okamooo.doorblog.jp/
さぷら伊豆に登場するアイテムの紹介

かめら伊豆
http://cameraizu.blogspot.com/
所有しているカメラ・レンズ・写真の紹介
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
さぷら伊豆
記事検索
QRコード
QRコード