
昨晩からワッキー夫妻 https://twitter.com/morihiro01
が来ているので日曜日はのんびり南伊豆を周ります。

というのも・・ボクもワッキー夫妻もこの日曜日は脱穀を手伝わせてもらえる予定で来ていたんです。
それが雨予想で・・雨の前に終わらせたいということで、
みなさんが土曜日にやってくれちゃっていたんです。

土曜日に行きたい気持ちはあったけどソフトボールの試合を優先。
申し訳ないです。

そして日本晴さん https://nihonbarefarm.com/
が民泊を始める予定の古民家を見学
ボランティアで天井のふき掃除をしてからずいぶんすすんでいました。

美味しい日本晴さんの野菜が食べたいなぁ・・・ということでランチは!

小さなレストランしいの木やま

南伊豆町のみんなに愛されるレストランです。

以前はオーベルジュとして山の上で宿泊所併設だったんですが、今は市街地の方でレストラン1本。

地元の食材をたくさん使って優しい味付けでいただけるイタリアンのメニューが多く・・
いつもお店はぎっしり。ピークタイムを少しずらしたほうがいいようでこの日も11時半のOPENと同時に入りました。

おおお・・日本晴さんの野菜が限定で・・

うくの店みきさんの豆カレー 1200円

南伊豆の有名店の味を楽しめるメニューも。
今では桜まつりにも出店していないそうでかなり貴重です。

南伊豆の自然農法の農家日本晴さんの野菜たち
秋茄子とピーマンのナポリタン風パスタ 1000円

ピーマンも秋茄子も肉厚でジューシーだけどしっかりとした旨味。
それを引き立てるような優しい味付けはさすがしいの木やまさん。

ここから、まじっくらんどに移動。
https://www.magicland-izu.com/ja/access/

くぼやま先生自ら、庭で採れた山栗を裏ごしし全てを手作りしてくれたモンブラン。
山栗ってこんなに栗と違うのか・・
生涯忘れられないような味でした。

南伊豆の人たちとお話していると1日はあっという間。
毎週来る前はアレがやりたいコレがやりたいを山積みにしてくるんだけど、ほとんどできずに帰ることが多い。
前はちょっと嫌だったけど、
最近ようやくそれでもいいなぁと思えるようになってきている気がします。
関連ランキング:イタリアン | 南伊豆町その他