okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 東伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!


 Pick Up ブロガーの第二回で紹介されています。

<さぷら伊豆グルメオブザイヤーノミネート>

2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2023年 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

【東京】神子元

渋谷 神子元 105回目


この日は、南伊豆からスペシャルゲストをお連れして・・
IMG_9799 2
神子元
IMG_9800 2
ツブ・サヨリ・真鯛・メカジキ・中とろ・タコ
そしてほとんどのお客さんがツマを残さず食べる店というのも珍しい
IMG_9801 2
イワシ酒盗焼き
分厚い羅臼昆布の酢漬けもみんな残さずいただきます。
IMG_9802 2
世の中も落ち着き始め神子元さんも席はぎっしり。
最近満席でお断りする場面もチラホラ
IMG_9803 2
鴨の醤油蒸し
この日は山椒をたっぷりけけて
IMG_9804 2
イワシのつみれ汁
極度に寒かったこの日、しみる・・
IMG_9805 2
テーブル席はグループで盛り上がり、カウンター席は他のお客さんにお声がけいただき仲良く。
IMG_9806 2
珍しく長野産のそば粉を試したととのこと。
IMG_9807 2
あまり同じ店に何度も行かないボクにとってはアウェーの方が日常。
でもホームスタジアムではしっかり肩の力が抜けてゆっくりお酒が呑めるのだ。

関連ランキング:日本料理 | 神泉駅渋谷駅代々木公園駅

渋谷 神子元 ノコギリガザミの会


こちらのお店に入るのは104回目です。
IMG_9301
神子元
IMG_9304
地方によって名前が違うのでノコギリガザミで通したいと思います。
IMG_9311
友人に浜名湖のドウマンガニが食べてみたいと伝えたところ、
それってエガニのことじゃない?手に入るかも・・と言うのがきっかけで始まったのが
ノコギリガザミを食べる会です。
IMG_9314
毎年毎年もう結構やってるよなぁ・・なんて調べてみたら・・
なんと最初は2011年!
http://www.okamooo.jp/archives/4847382.html
もう13年もやってるんですねw
IMG_9315
何度食べても美味い。
テンションがおかしくなるくらい美味い。
IMG_9316 (1)
この日は極上の猪肉も登場
IMG_9317
そして会場はご存じ神子元さん、貸切です。
何人も入ってくる方お断りさせちゃって申し訳ないです。
IMG_9318
気の知れた仲間とたくさんで美味しいものを食べるのは楽しいですね。
IMG_9320
しっかり味噌をといて日本酒。極上です。
IMG_9322
この会・・なんだか生きてる間はずっと続きそうな・・w


関連ランキング:割烹・小料理 | 神泉駅渋谷駅代々木公園駅

渋谷 神子元(103回目)


今日は神子元さんの誕生日と言うことで貸し切りをお願いしました。
IMG_3960
神子元
IMG_3962
神子元さん74歳。
コノ歳の誕生日を大人数に祝ってもらえる人も多くはないと思います。
IMG_3964
自分がコノ歳になっても多くの人に祝ってもらえる環境があるかと考えると少し難しい気がします。
IMG_3965
うらやましいのかと考えれば、人は人に愛されることで幸せを感じることが少なくないという理由でうらやましいです。
IMG_3966
コノ歳で愛されるのには理由があると思います。
愛される人、そうではない人、ここには何らかの違いがあると思います。
IMG_3969
幸せであるかそうでないかということは大きな問題ではないと思っています。
IMG_3970
せっかくこの世に生まれてきたからには幸せであるかどうかより、幸せを感じて生きることを望みたい。
IMG_3971
自分以外の人間の幸せと、自分が思う幸せが違うことを恥じず、
むしろ誇りに思って生きることが幸せを「感じる」ことに繋がると思いました。
IMG_3972
幸せな人に人が集まることはなく、幸せを感じている人には人が集まってくる。
IMG_3974
人と違ってもイイと思うものをイイと言い
人と違っても美しいものを美しいと言い
基準がしっかり自分自身にある人は
とにかく幸せを感じていそうだ。
IMG_3975
自分以外の人をよく観察して相手になった気持ちで観察することは学ぶことが多い
IMG_3978
美味しいお酒と料理で笑って騒いで
IMG_3983
隣りのバーに移って神子元さんがつぶやいた。
IMG_3984
俺幸せだ


関連ランキング:割烹・小料理 | 神泉駅渋谷駅代々木公園駅

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ








ぱぷわ伊豆
http://blog.livedoor.jp/okamoooooo-png/
2011に行ったパプアニューギニア旅行記

さぷら印度
http://ameblo.jp/okamooo3
2009年に行ったインド旅行記

さぷら商店
http://okamooo.doorblog.jp/
さぷら伊豆に登場するアイテムの紹介

かめら伊豆
http://cameraizu.blogspot.com/
所有しているカメラ・レンズ・写真の紹介
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
さぷら伊豆
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ