【中国地方】全部
2021年11月26日13:12
2021年11月26日13:03
- カテゴリ:
- 【中国地方】全部

間違いなく美味しいであろう外観、たたずまいから以前から気になっていたお店で〆のラーメンを食べることにしました。

あまいからい

終始ダレもお客さんがいないので心配ではありましたが店員さんたちがみな親切に話てくれるので居心地はいいです。

そして卓上には2種類のタレの説明書き。
これが変わった店名の由来なんでしょうか。

岡山ラーメンというのはそれほど話題になることが少ないと思っているんですが個人的にはとにかくハズレの店がなくどこの美味しいという印象。

中華そば 740円

この値段でチャーシューメンのようにチャーシューが多いです。
ハッキリ言ってワタクシ好みです。
タレは2種類とも使ってみましたが・・これも好みですが・・
使わない方が絶対に旨い!
2021年11月26日12:52
- カテゴリ:
- 【中国地方】全部

仕事を終え、ホテルにチェックインしたあと、ホテルの近くでお店を探していると・・

福寿司 (ふくずし)

この歳になると食べたことも聞いたことさえもない魚というのは少なくなっているんですが・・
このヒラという魚・・まったく存じ上げませんでした。

ひら 1650円

カウンター目の前で骨切をしてきれいに並べられるんですが・・
とにかくこの薄い皮でさえも均等に切る技が凄い。
これを生姜醤油でいただくんですが・・

なんたるキレイな脂のノリ、そして身の甘み・・
メチャメチャ旨いんです。
それにしても岡山でしかほとんど食べられていないというのはこの手間と足が早いからなんでしょうか・・いやーもったいない。

ままかり 990円

焼いたもの、焼いていないもの、両方を酢のものにしているんですね。
岡山の色々な店でままかりを食べてドコも美味しんですが・・この店はまた格別。

さわら 1760円

淡い色の鰆を、これまた淡い色の備前に合わせるのが粋ですねー。
分厚く切ってそのままの刺身と炙り。

サワラは好みもあると思うんですが、少なくとも柔らかな素材の良さでいったら今まで食べたサワラの中でもトップクラスだと思います。
岡山工場で作られたキリンラガーも絶品。
間違いないお店ですね。
最新記事
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
ぱぷわ伊豆
http://blog.livedoor.jp/okamoooooo-png/
2011に行ったパプアニューギニア旅行記
さぷら印度
http://ameblo.jp/okamooo3
2009年に行ったインド旅行記
さぷら商店
http://okamooo.doorblog.jp/
さぷら伊豆に登場するアイテムの紹介
かめら伊豆
http://cameraizu.blogspot.com/
所有しているカメラ・レンズ・写真の紹介
プロフィール
okamoooooo
Twitter プロフィール
さぷら伊豆
記事検索
QRコード
人気記事(画像付)