okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 東伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!


 Pick Up ブロガーの第二回で紹介されています。

<さぷら伊豆グルメオブザイヤーノミネート>

2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2023年 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

【中国地方】全部

岡山駅構内 吉備


朝の7時に空いているお店なんかあるんかいな?
と思いながら岡山駅に向かうと在来線の駅構内に一軒あいている店がありました。
IMG_6252
めん処 吉備
IMG_6253
立ち食いそばっぽい店ですが全席イスがありました。
IMG_6255
しかし・・朝は、ままかりの押し寿司がないとのことで残念です・・
IMG_6256
肉きんぴらうどん 590円
IMG_6257
柔らかく火が通った牛肉に美味しいキンピラ。
そして讃岐が近いからでしょうか・・岡山ってうどんも美味しい。

吉備うどん / 岡山駅前駅岡山駅西川緑道公園駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

岡山駅 あまいからい


間違いなく美味しいであろう外観、たたずまいから以前から気になっていたお店で〆のラーメンを食べることにしました。
IMG_6242
あまいからい
IMG_6243
終始ダレもお客さんがいないので心配ではありましたが店員さんたちがみな親切に話てくれるので居心地はいいです。
IMG_6244
そして卓上には2種類のタレの説明書き。
これが変わった店名の由来なんでしょうか。
IMG_6245
岡山ラーメンというのはそれほど話題になることが少ないと思っているんですが個人的にはとにかくハズレの店がなくどこの美味しいという印象。
IMG_6246
中華そば 740円
IMG_6247
この値段でチャーシューメンのようにチャーシューが多いです。
ハッキリ言ってワタクシ好みです。
タレは2種類とも使ってみましたが・・これも好みですが・・
使わない方が絶対に旨い!

あまいからいラーメン / 岡山駅岡山駅前駅西川緑道公園駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

岡山駅 福寿司 (ふくずし)


仕事を終え、ホテルにチェックインしたあと、ホテルの近くでお店を探していると・・
IMG_6227 (2)
福寿司 (ふくずし) 
IMG_6229
この歳になると食べたことも聞いたことさえもない魚というのは少なくなっているんですが・・
このヒラという魚・・まったく存じ上げませんでした。
IMG_6231
ひら 1650円
IMG_6232 (2)
カウンター目の前で骨切をしてきれいに並べられるんですが・・
とにかくこの薄い皮でさえも均等に切る技が凄い。
これを生姜醤油でいただくんですが・・
IMG_6237
なんたるキレイな脂のノリ、そして身の甘み・・
メチャメチャ旨いんです。
それにしても岡山でしかほとんど食べられていないというのはこの手間と足が早いからなんでしょうか・・いやーもったいない。
IMG_6234
ままかり 990円
IMG_6235
焼いたもの、焼いていないもの、両方を酢のものにしているんですね。
岡山の色々な店でままかりを食べてドコも美味しんですが・・この店はまた格別。
IMG_6238
さわら 1760円
IMG_6239
淡い色の鰆を、これまた淡い色の備前に合わせるのが粋ですねー。
分厚く切ってそのままの刺身と炙り。
IMG_6240
サワラは好みもあると思うんですが、少なくとも柔らかな素材の良さでいったら今まで食べたサワラの中でもトップクラスだと思います。
岡山工場で作られたキリンラガーも絶品。
間違いないお店ですね。

福寿司郷土料理(その他) / 岡山駅岡山駅前駅西川緑道公園駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ








ぱぷわ伊豆
http://blog.livedoor.jp/okamoooooo-png/
2011に行ったパプアニューギニア旅行記

さぷら印度
http://ameblo.jp/okamooo3
2009年に行ったインド旅行記

さぷら商店
http://okamooo.doorblog.jp/
さぷら伊豆に登場するアイテムの紹介

かめら伊豆
http://cameraizu.blogspot.com/
所有しているカメラ・レンズ・写真の紹介
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
さぷら伊豆
記事検索
QRコード
QRコード