昨晩は仕事が終わると久々の神楽坂です。
全国的に奇跡的な夕日だったようですね。
IMG_4904
まず向かったのは友人が新しく始めた美容室。
https://www.instagram.com/ohmorimasayukikagurazaka/
IMG_4908
ようやくお祝いできました。
裏路地ながらセンス抜群で初めて来たのに居心地がいい。
IMG_4910
そこから更に裏路地を進み、ご近所で呑みに連れて行ってくれました。
IMG_4911
酒ト壽 (サケトコトブキ)
IMG_4913
株式会社夢屋がリノベーションして作ったお店。
最近は古民家リノベがあふれかえっていますが、どれも和モダンばかりで個人的には雰囲気を感じない。
ココは別物。
ほとんどソノママ。それでいて雰囲気、時間が演出できているのがヒトコトで言えば最高。
IMG_4915
毛蟹のコールスロー
から始まるこのコース。
驚愕の3850円+スタンダード呑み放題2200円
この大きさの毛蟹がしっかり入って単品でも980円というからチョット凄い。
IMG_4919
才巻サイズの車海老は塩焼きで。
甘みと歯ごたえがちょうどいい大きさが贅沢だ。
IMG_4921
ツブ貝煮
甘さや醤油を感じさせない都会的な味付け。
IMG_4924
貝の浜盛焼
ホタテだけでなく牡蠣やホッキなどをこれまた自然な味付けで・・当然日本酒だ。
IMG_4930
鮪カマ塩煮
IMG_4949
ボリュームも凄いが、友人がマース煮に近いと言ったのが言いえて妙。
いくらでも食べられえる、それでいて日本酒にも合う。
IMG_4934
刺身盛合せ
焼きも煮も刺しも素材の良さがわかりやすい。
甘めの醤油もまたこのタイミングなら合っている。
IMG_4937
メヒカリの唐揚げ
キスより上品、ふわっとほどける白身は脂がしっかりのっていて味付けもいい。
IMG_4940
炙り鯛棒寿し
3850円のコースとは疑いたいレベルだが、2200円の飲み放題の日本酒ラインナップも驚愕。
IMG_4941
最後はあら汁で〆。
雰囲気・味・値段・酒、全部総合的に今また思い出すとグルメオブザイヤー候補は確実だなと。


酒ト壽居酒屋 / 牛込神楽坂駅飯田橋駅神楽坂駅
夜総合点★★★★ 4.0