- カテゴリ:
- 【伊豆】下田市

日曜日の朝食は最近ハマってる・・
アンチョビチーズトースト

そして先週の田植えで知り合った方と朝からサンコウチョウのバードウォッチングに出かけました。

この日は空気が乾いていて虫が少なかったので飛んでいる場所がかなり違う場所でした。
写真を撮るということは、野鳥の生活環境や季節や天候などで違うことを知ります。
なんでこうなんだろうか、を考えるのが実は一番楽しい時間。

この界隈で初めてオオルリを見ました。

帰ってくると、常にストックしている
「そのまんま肉バーグ」

ここから夏に向けての軽キャンピングかカー、インディ108に手を入れます。

床に断熱材が入っていないので冬はエンジン系統で温まるんですが、
夏はとにかく暑くなるんだろうと。

床にはメタルシート「MS-2」を2枚重ね。
現場合わせで敷き詰めていきます。

この日はココまで。
来週、引き続き夏の暑さ対策をしていきます。

雨が降ってきたので、近所に引っ越してきた友人の家でコーヒーをいただきユックリとした時間。

ここでクラウドファンディングを買ったことを思い出しました。
買っていたのはまさかのボクを含めて3人!w
電話してみれば直前でも大丈夫とのことで・・

京風すっぽん料理 えんじ

外国人など観光客でにぎわう伊豆の中でもトップ観光地白浜海岸
普通のご自宅を少し手を入れてお店にしたという感じですが・・・

料理はもちろん、ドリンクの値段も見てくださいw
すっぽんの価格破壊ですか!
ちょっと信じられない値段ばかり。

スッポン会席 5500円
をいただきました。

近くにスッポンの養殖所があるとのことですがソレすら全く知りませんでした。
有名京風すっぽん料理で修行なんと・・40年!
修行し過ぎじゃないかと思うんですがw
忠実に味を守ってる感じがします。まじめな方なんでしょう。

鱧もこの大盤振る舞い。
先付・冷鉢だけでもこのボリューム。

ご主人、ちょっとだけお話したんですが・・
失礼ながら・・かなり失礼ながら・・
関西のとぼけたオッチャン的な、かなり面白い方w
こんな値段で出せるのってこんな方でないとできないだろうなと思いましたよw

スッポン鍋

スッポン・餅・ネギだけの直球勝負。

スープも思う存分いただけます。

スッポンの天ぷら

これ・・東京で食べたらいくらするんでしょうか・・
更に安いランチメニュー・・これは期待できそう。

スッポンは〆にしてメインの雑炊

追加注文も考えましたが結構お腹いっぱいです。
お酒飲めなかったのが悔しいですがw

デザートはニューサマーオレンジ。
ココ・・知られたら予約とれない店になっちゃうんじゃないでしょうか・・
京風スッポン料理 えんじ (すっぽん / 伊豆急下田駅、蓮台寺駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8