
インドネシア料理の店を検索で探していたら意外な場所に発見。

電車を乗り継ぎ中野新橋までたどりつきました。
ヨシトミ

インドネシア料理など出てくる雰囲気がない店ですがメニューにはしっかり書いてあります。
聞けば奥様のピーチャンが現地の方で旅行中ナンパして知り合ったとのエピソードまで。

ご主人は大のバリ通でマグロを釣るのが趣味とのこと。
ということでまずは刺身から。

マスターの本日おまかせ盛り

正直驚きました。
龍飛のマグロのクオリティの高さ。
メッタに食べられないいいマグロ。写真の色でじゅうぶんお分かりになるかと思いますが。

そしてカワハギやイカ、雲丹、シマエビ全部のレベルが普通の居酒屋超えまくりです。

やはり家系が築地の仲買人らしくなるほどと思いました。

少し間が空くとサービス。気さくでアットーホームな雰囲気で会話も弾みます。

サーモンは天然物をスモークしてから焼いたもの。
味が凝縮されていて香りもイイ。これは日本酒。

ピーチャンの野菜炒め 800円

海鮮がタップリ入って現地のピリカラな味付け。ご飯に乗せて食べたい。

そしてまたサービス。

いわし揚げインドネシア風 500円

そのままでもじゅうぶん美味しい厚みのあるイワシですが・・・
自家製サンバルをつけるとまた旨い。
トマトぷりたつのフレッシュサンバルです。こいつは旨い。

ナシゴレン 800円

このサンバルさえあれば何でも旨くなるかと。売ってもらって家でも喰いたいです。
いやあ・・中野新橋にこんなイイお店があるとは。
マグロとインドネシア料理だけでも行く価値がある名店です。