2017年08月
2017年08月31日22:31
2017年08月31日12:58
渋谷並木橋をまだ恵比寿側に歩きますから渋谷と恵比寿のちょうど中間地点になります。
東京冷麺と盛岡冷麺の店ができたということでイッテまいりました。
冷麺ダイニングつるしこ
東京冷麺という名前を初めてきいたのでヤってきたんですが・・・
メニューを見てみれば恐ろしいほどヘルシー。
こんなの喰ってたら餓死するのでヤメヤメ!
ありきたりですが・・盛岡冷麺に決定です。
盛岡冷麺(大盛) 1050円
かなりオリジナルの味です。
まず麺ですが、店名つるしこそのまんまです。太めでつけ麺に使われる麺にちかくヌメリがつよくモチモチ感も。
タレというかプースーは通常よりも酢の酸味がなく卓上の酢で調節するようになっているんでしょう。
そして具の牛肉が旨い。筋の部分を煮込んでしぐれのようにしてあるんですがコンビーフのような旨味が強くこれでドンブリ喰いたいほど。
キムチが旨い。辛さと酸味が攻撃的で旨味やコクのないタイプです。個人的にコノ手のキムチはかなり好みですが意見はわかれそう。
そしてバランスですがコレがよくない。
プースー自体は美味しいです。でも麺のつるつる具合が強くプースーにからみません。
もしこのまま出すならもっと味を強くしないと調和しないかと。
コノあたりを調整すれば個々はカナリこだわってるいいものなので美味しい店に激変する要素を持っている店だと思います。
冷麺ダイニングつるしこ (冷麺 / 渋谷駅、代官山駅、恵比寿駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
2017年08月30日22:57
- カテゴリ:
- 【PA/SA】全部
伊豆からの帰りは足柄SAでラーメンです。
創彩麺家 野の実
サノミノさんプロデュースのお店だそうです。
焦がし香味GYU塩らぁ麺 930円
全体にまずそうなネーミングですが・・これが意外や美味しいです。
今まで食べたサービスエリアのラーメンで一番じゃないでしょうか。
他が酷すぎるってのもありますが!
レトルトっぽさは最小限に抑えられていて牛の旨味もしっかり再現されています。
サービスエリアで他のメニューも食べて見たいと思ったラーメン屋なんて他にありますか?
創彩麺家 野の実 東名足柄SA(上り) (ラーメン / 足柄駅、御殿場駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.4
最新記事
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
ぱぷわ伊豆
http://blog.livedoor.jp/okamoooooo-png/
2011に行ったパプアニューギニア旅行記
さぷら印度
http://ameblo.jp/okamooo3
2009年に行ったインド旅行記
さぷら商店
http://okamooo.doorblog.jp/
さぷら伊豆に登場するアイテムの紹介
かめら伊豆
http://cameraizu.blogspot.com/
所有しているカメラ・レンズ・写真の紹介
プロフィール
okamoooooo
Twitter プロフィール
さぷら伊豆
記事検索
QRコード
人気記事(画像付)