okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 東伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!


2024年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①あなご亭②大力③ロスタコスアスーレス
2023年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①GUUUT②和韓料理若狭③やきとり清水
2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2025年 l 2月 l 1月 l
2024年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2023年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

2018年08月

渋谷東急東横店 第6回 九州浪漫紀行 ラーメン伝


本日から、さぷら伊豆、11年目に突入です。
昨日はたくさんお方からお祝いいただきまして・・たくさんの笑顔をいただきました。
しかしいただくものがあれば失うものもあります。
ひとつめは記憶。羽目をはずしまくりいつものように断片的に記憶がのこるのみ。
DSC04926
そしてもうヒトツが声。大声でハシャギすぎたようです。
注文しようにも聞き返される始末。
第6回 九州浪漫紀行 ラーメン伝
DSC04928
絆 1380円
DSC04930
豪快な全部入りラーメンといったところでしょうか。
DSC04933
味は塩が強すぎてしょっぱく麺に全体のメリハリはなくバランスを崩してる感じです。
それでも東京に桂花ラーメンさえなければ珍しいと思って食べれたと思うんですが・・
桂花ラーメンの偉大さをより引き立てる存在になっているような気がします。

さぷら伊豆10周年 in 五反田おかわり


もうなんというかですねえ・・
P1030004
昨日のアノ時間。
世界中で一番楽しかった場所はココなんじゃないかと思いました。
DSC04919
こんなに楽しいなら何で10周年まで周年呑みを今までヤラなかったのかと・・
P1030006
ハジメマシテの読者さんがホントたくさん来てくれた。
たくさんすぎてもっともっとお話したかったんですが少しだけになってしまったことおわびさせてください。
でもたくさんの人と話せてうれしかった。
いや、うれしすぎて舞い上がった。
P1030044
舞い上がりすぎてベロンベロン。
泥酔して数々の無礼を・・・思い出して反省してます。
P1030050
心のこもった手料理や高価な料理を持ってきてくれた方。
オリジナルTシャツを作ってくれた方。
重い鍋を持参してその場で料理してくれた方。
次の日朝から仕事なのに伊豆から新幹線で来てくれた方。
仕事遅くまであるのに少しだけでもと来てくれた方。
開始の1時間以上前から来てくれた方。
ケーキや花束もって来てくれた方。
P1030057-001
豪華なお店じゃないけど、やさしさと笑顔に包まれたこの時間、世界中探してもこんな最高の場所は見当たらない。絶対に。
P1030063
ブログをはじめた頃はもちろん飲食店や伊豆の観光地の紹介を目的として書いてきただけ。
それが10年後こんなことになろうとは。
P1030070
書いてる人間ではなく読んでいる方が作るブログってのもあるんですね。
P1030074
これからも読者さんと楽しめる企画は色々考えたいと思いました。
P1030079
P1030094
P1030113
P1030118
P1030126
P1030135
P1030139
P1030149
P1030154
P1030162
P1030175
P1030178
P1030195
P1030198
P1030252
P1030273
このご恩は必ず幸せで返します。
ブログを通じてみんながよりハッピーなキモチになれるようきっちりお返しさせてもらいます。

宇佐美 邑楽亭 (ユウラクテイ)


伊東の納豆チャーハンは宇佐美にもある。
こんな情報を聞きつけ向かったのは・・・
DSC05236
邑楽亭 (ユウラクテイ) 
DSC05237
情報通りです。
なんと!2種類も!
DSC05240
ネギ辛ギョーザ 550円
DSC05243
注文を受けてから包む餃子は丁寧な作り。
DSC05245
納豆チャーハン 700円
DSC05249
豚バラ肉がたくさん入ってるのが特徴ですね。
パラパラすぎず油っぽすぎず絶妙な加減。
納豆の風味も生きてます。
DSC05250
ニンニク納豆チャーハン 750円
DSC05254
結構な量のフライドガーリック。
納豆チャーハンは伊東の人に親しまれていて
なっちゃー、なっちゃなどと呼ばれているようです。
あと何軒か出している店があるようなのでコンプリート目指したいと思っています。 

邑楽亭中華料理 / 宇佐美駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ








ぱぷわ伊豆
http://blog.livedoor.jp/okamoooooo-png/
2011に行ったパプアニューギニア旅行記

さぷら印度
http://ameblo.jp/okamooo3
2009年に行ったインド旅行記

さぷら商店
http://okamooo.doorblog.jp/
さぷら伊豆に登場するアイテムの紹介

かめら伊豆
http://cameraizu.blogspot.com/
所有しているカメラ・レンズ・写真の紹介
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
記事検索
QRコード
QRコード