okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 東伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!


2024年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①あなご亭②大力③ロスタコスアスーレス
2023年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①GUUUT②和韓料理若狭③やきとり清水
2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2025年 l 2月 l 1月 l
2024年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2023年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

2020年02月

渋谷フクラス Pepper PARLOR (ペッパーパーラー)


アナタはペッパーくんをご存知ですか?
恥ずかしながらワタクシ、全くもって知らなかったものですからインターネットのウィキペディアを使って調べてみました。
DSC03250
身長121cmといいますから身長120cmの子供とほとんど同じ大きさ、
体重29kgといいますから体重30kgの子供とほとんど同じ重さだと思います。
DSC03254
本体価格は一括払いで213840円といいますから21万円の初任給と人と同じような価格、
分割払いですと227520円、初任給23万円の人より少し少ないくらいだと思っていいと思います。
DSC03258
このお店にはそんなペッパーくん以外にも、ダンスしかできないNAOくんや、掃除しかできないWhizくんが従業員さんと一緒に働いているんです。
DSC03260
5分ほど注文を受けてくれるのを待っていたんですが、全くそんな機能が見つからないので従業員さんに聞いてみれば注文はコチラで受け付けてくれるとのこと。
DSC03263
クレジットカード払いの方はペッパーくんの前のタブレットで、
現金払いの方は従業員さんのレジで決済するシステムです。
DSC03265
クレジットカードに与信枠が残っていて無事決済完了すればこの端末を従業員さんからいただけます。
受付から自分の席への帰り道、セルフでカトラリーを持っていきましょう。
DSC03268
待つこと20分。
手で運んだほうが早いのではないか?という疑問を封じ込め料理が到着します。
DSC03271
季節のシーフードソテーサフランクリームソース 1045円(期間限定500円OFF)
DSC03272
前菜のサラダでこのクオリティ!
すごい店だ!
DSC03274
と思いきやメインでした。
DSC03273
恥ずかしながらわたくしワッフルというものをはじめていただきました。
DSC03275
そんな方も多いと思うので説明させていただくと、デコボコしたホットケーキと思っていただけたら間違いないと思います。
DSC03280
最後にペッパーくんが、頭をなでることを要求してきます。
おそらく、なでた回数で評価され顧客満足度をこの回数で鵜呑みする会社のようです。
DSC03283
最後になでた回数が表示されます。
ペッパーくんは世界初の感情認識パーソナルロボットです。
DSC03284
ボクの心を察知して隣のビルからこれを持ってきてくれるようになればいいなぁと思いました。

Pepper PARLORカフェ / 渋谷駅神泉駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.8

自宅めし 阿波尾鶏の水炊き


なんかもう・・今日は夜、急激に寒くなりましたね。
DSC03240
久々に友人が自宅に遊びに来たので本日、水炊きにしました。
DSC03244
ガラもモモ肉もツミレも全て阿波尾鶏様。
比内地鶏ほど高くはないけどなかなか高いけど・・やっぱり旨味の強い肉質。
DSC03247
只今、絶賛ハマり中です。
DSC03249
〆はラーメン。
こんな旨い鶏肉が手軽に食べれる時代に生まれて来たことが幸せです。 

渋谷東急東横店 第32回福島物産展 坂新


今回の福島物産展を終えるとすぐに始まるのが福岡物産展。
DSC03225
この福岡物産展が実は渋谷の物産展イートインのLAST GIGSになります。
渋谷駅上の東急東横店85年の歴史に終止符が打たれるんです。
DSC03226
古くからの読者様はご存知かもしれませんが、渋谷東急東横店の物産展イートインは・・
さぷら伊豆12年の歴史の一部でもあります。
訪れるたびに味を聞かれたり、初日にいけなかった時には何かあったのかと心配されたり・・
こんな物産展、イートインなど他にありましょうか。
DSC03227
味たまワンタンメン 900円
DSC03231
共に歩き 共に探し 共に笑い 共に誓い
共に感じ 共に選び 共に泣き 共に背負い
共に抱き 共に迷い 共に築き 共に願い
そんな日々を描きながら・・
コブクロの歌詞が麺をすすりながらも頭を巡り、目頭が熱くなる。
DSC03234
LAST GIGS
布袋はホンキートンキークレイジーをミスりましたが、ワタクシは決してミスりません。
DSC03237
しっかりと、はなまるで〆てみせたいと思います。
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ








ぱぷわ伊豆
http://blog.livedoor.jp/okamoooooo-png/
2011に行ったパプアニューギニア旅行記

さぷら印度
http://ameblo.jp/okamooo3
2009年に行ったインド旅行記

さぷら商店
http://okamooo.doorblog.jp/
さぷら伊豆に登場するアイテムの紹介

かめら伊豆
http://cameraizu.blogspot.com/
所有しているカメラ・レンズ・写真の紹介
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
記事検索
QRコード
QRコード