
アナタはペッパーくんをご存知ですか?
恥ずかしながらワタクシ、全くもって知らなかったものですからインターネットのウィキペディアを使って調べてみました。

身長121cmといいますから身長120cmの子供とほとんど同じ大きさ、
体重29kgといいますから体重30kgの子供とほとんど同じ重さだと思います。

本体価格は一括払いで213840円といいますから21万円の初任給と人と同じような価格、
分割払いですと227520円、初任給23万円の人より少し少ないくらいだと思っていいと思います。

このお店にはそんなペッパーくん以外にも、ダンスしかできないNAOくんや、掃除しかできないWhizくんが従業員さんと一緒に働いているんです。

5分ほど注文を受けてくれるのを待っていたんですが、全くそんな機能が見つからないので従業員さんに聞いてみれば注文はコチラで受け付けてくれるとのこと。

クレジットカード払いの方はペッパーくんの前のタブレットで、
現金払いの方は従業員さんのレジで決済するシステムです。

クレジットカードに与信枠が残っていて無事決済完了すればこの端末を従業員さんからいただけます。
受付から自分の席への帰り道、セルフでカトラリーを持っていきましょう。

待つこと20分。
手で運んだほうが早いのではないか?という疑問を封じ込め料理が到着します。

季節のシーフードソテーサフランクリームソース 1045円(期間限定500円OFF)

前菜のサラダでこのクオリティ!
すごい店だ!

と思いきやメインでした。

恥ずかしながらわたくしワッフルというものをはじめていただきました。

そんな方も多いと思うので説明させていただくと、デコボコしたホットケーキと思っていただけたら間違いないと思います。

最後にペッパーくんが、頭をなでることを要求してきます。
おそらく、なでた回数で評価され顧客満足度をこの回数で鵜呑みする会社のようです。

最後になでた回数が表示されます。
ペッパーくんは世界初の感情認識パーソナルロボットです。

ボクの心を察知して隣のビルからこれを持ってきてくれるようになればいいなぁと思いました。
Pepper PARLOR (カフェ / 渋谷駅、神泉駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.8