okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 東伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!


 Pick Up ブロガーの第二回で紹介されています。

<さぷら伊豆グルメオブザイヤーノミネート>

2024年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①あなご亭②大力③ロスタコスアスーレス
2023年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①GUUUT②和韓料理若狭③やきとり清水
2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2025年
2024年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2023年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

2023年11月

自宅めし KEN (ケン)


今日の夜もバタバタしているので宅配にしようと出前館を眺めていると・・
IMG_4752
20代の頃、今の会社に入ったばかりの頃・・
ランチに外に出られない日も多くって会議室で弁当を食べることも少なくなかった。
IMG_4753
その中でも一番好きだった宅配がココ。
ボリュームがあって大盛りライスだってかなり詰め込んでくれます。
量と質の割にはサービスランチは安くって・・
この界隈の人って結構この店にお世話になってるんじゃないですか?
IMG_4754
出前館をよくみてみると半額キャンペーンになっている商品があったので!
IMG_4756
クリームコロッケと牛ヒレ肉の焼肉 3600円→半額1800円→クポーン利用1600円→ライス大盛り1700円
IMG_4759
ここのサクサクしたクリームコロッケが好きだったんですよね。
変わらない懐かしい味。
IMG_4761
どれもいい加減な素材なんて使ってないし真面目に大盛りで続けていてうれしかったです。


KEN洋食 / 南新宿駅代々木駅参宮橋駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

三田製麺所 たまごかけ麺


今日もランチを探し丸亀製麺の近くを歩いていると向かい側に・・
IMG_4733
三田製麺所
IMG_4735
こんなメニューがあったとは・・
特選ブランド卵使用と書いてあるのにブランド名を書かない不思議さは感じたものの・・
トリュフ風オイルというのが気になり注文してみました。
IMG_4737
たまごかけ麺 1000円
IMG_4738
好きな食べ物というものは数あれど、
好きな食材と聞かれれば唯一つ。
「生卵」です。研ナオコ風に「生卵」です。
IMG_4739
それも2つというのがいいですね。
スキヤキでもなんでも生卵は多めが美味しい。
お手本通り30回マゼマゼして・・
IMG_4740
これは旨い・・・
麺には定評がある三田製麺所。
よく冷やした平打ち縮れ麺の下には昆布出汁でしょうか、
ツルッツルの出汁とタマゴをといた滑らかさは初めてマットヘルスに行った時の感動がよみがえりました。
IMG_4744
最後ライスを入れてTAMAGOKAKEGOHANです。これも昆布出汁がいい仕事してます。
しかし!
これだけ美味しいのにキニナルのがトリュフの味が全くしない。
1000円を引き出せるのはトリュフという単語があってこそ。
納得がいかないまま帰ろうとした瞬間!
IMG_4747
あっ・・・こんなトコに・・・




関連ランキング:つけ麺 | 渋谷駅神泉駅

自宅めし 肉スパライスカレー(佐渡島パーラーつるや風)


4日間佐渡島に滞在して一番の思い出といえば
パーラーつるやです。
IMG_4707_jpg
佐渡島産のコシヒカリで作ったおにぎりを大人50円子供20円で販売。
腹をすかせた男性客を笑顔で迎える家族経営
IMG_4712
そしてとにかく量が多くって安くって美味しかった。
IMG_4717_jpg
リスペクトの意味を込めて今日再現して作ってみました。
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ








ぱぷわ伊豆
http://blog.livedoor.jp/okamoooooo-png/
2011に行ったパプアニューギニア旅行記

さぷら印度
http://ameblo.jp/okamooo3
2009年に行ったインド旅行記

さぷら商店
http://okamooo.doorblog.jp/
さぷら伊豆に登場するアイテムの紹介

かめら伊豆
http://cameraizu.blogspot.com/
所有しているカメラ・レンズ・写真の紹介
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
さぷら伊豆
記事検索
QRコード
QRコード