ホテルにチェックインしてまずはお目当てのカオソーイを食べに行きました。
P1150042
チェンマイでは全日程ど快晴。
バンコクと違って蒸し暑さもなく過ごしやすいんですがやはりトゥクトゥクで風を切るのは格別。
P1150046
カオソーイ ラムドゥアン ファーハーム 
Khao Soi Lamduan Faaham 

P1150047
超有名店です。
地元客から観光客まで広い店内がぎっしり。
P1150048
だいたいこの場所は全く繁華街でもないし、カオソーイ自体日本のラーメンの半分くらいの量なので滞在時間が短いにも関わらず来るわ来るわひっきりなしに客が押し寄せてきます。
DSC06799
タイ語のメニューしか貼ってなくて困っていると・・
持ってきてくれました!
DSC06800
日本語メニュー!有難や・・
DSC06801
イスラム風の鳥のから揚げと黄色いご飯 40バーツ(約140円)
全くもって鳥の唐揚げが見つかりませんが(笑) 
これまた美味しいんですよ。タイにきたことを実感した一瞬です。
DSC06802
鶏肉のカレーラーメン 50バーツ(約175円)
DSC06808
要はカオソーイです。
鶏肉と牛肉は50バーツ。豚肉が入ってるのは40バーツ。豚肉安いんでしょうか・・
完成度高いですね。
麺は海外では珍しくしまっていて腰を感じます。そして麺自体の風味もいい。
そしてプースーが濃厚でココナッツ控えめ。
この辺りは絶対的に真似できるし美味しいし、なんで日本のタイ料理は真似しないのかと!
正直現地で食べるカオソーイ、サイウア、ゲーンハンレー、どれひとつとして日本で食べるものより劣っているものはありませんでした。
DSC06810
そしてよくわかんないこのタレ。
このタレの美味しさがこの店の美味しさを際立たせていました。
見た目より全然辛くないんですがこくが増します。多分大量の味の素も混入してると思います。
DSC06804
チェンマイ風のソーセージ 35バーツ(約123円)
DSC06806
サイウアですね。
唐辛子を調節できるものは日本人と見て明らかに辛さを少なくしてるんですが、最初から作ってあるものはそのまんまです。
唐辛子もハーブも攻撃的で美味しかったです。
到着早々、ビアチャンの大瓶2本あけちゃったし。

Khao Soi Lam Duan Fa Hamタイ料理 / チェンマイ)
昼総合点★★★☆☆ 3.8