okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 東伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!


 Pick Up ブロガーの第二回で紹介されています。

<さぷら伊豆グルメオブザイヤーノミネート>

2023年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①GUUUT②和韓料理若狭③やきとり清水
2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2024年 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2023年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

【伊豆】観光

石部棚田水車小屋 茅葺き屋根葺き替えプロジェクト


土曜日の朝は早く起きて近所の林道に入りました。
IMG_4580
平日は会社の始業に合わせて9時過ぎに起床するワタクシ。
週末が来るたびに起きる時間が変わるというのはチョットした苦痛を伴うんですが・・
それにもまして楽しみがあるから起きるんです。
IMG_4583
毎年この時期のお楽しみといえば、サンコウチョウが来てくれるかどうか。
今年は去年より多くのペアが入っている気がしました。
IMG_4584 3
台湾・フィリピン・スマトラ、どこに住んでいるサンコウチョウかはわかりませんが、
繁殖するために日本に来てくれる。
そして繁殖に最適な場所を当然選ぶ。
水や静かな環境、食べる虫がたくさんいる豊かな環境を選んでくれる。
IMG_4587
野鳥を観察した直後に鶏肉をさばくというのもいいですね。
IMG_4601_jpg
この日の夕方のために手土産を仕込みました。
IMG_4590
ランチはカニクリームコロッケ。
IMG_4591
鶏肉は出汁をとって余すことなくいただきました。
P5180139
そして向かったのが最近頻繁に通っている
石部の棚田
P5180162
この日このプロジェクト
「石部棚田水車小屋 茅葺き屋根葺き替えプロジェクト」
が終わりお披露目となりました。
IMG_4648
美しい景観を長期にわたって保つことは容易ではなく、
棚田自体も一時は休耕もあり荒れていたようです。
P5180192
棚田はいわゆる「一口オーナー制度」で一枚一枚をオーナーを募りボランティアさんの努力で復活。
景観のひとつである水車小屋の茅葺屋根もこのプロジェクトのおかげで、
この日復活となりました。
P5180210
餅まきに集まった人も多く、地域や地域外からも多くの関心があったんだと驚きました。
IMG_4663
こういった関心はエネルギーにかわり、作る側や支援する側を動かして、価値あるものを生み出すんだという現場を見たような気になりました。
P5180247
ホーキング博士は宇宙が生まれる要素は、スペースとエネルギーの2つだけだと言って、ホンマカイナと思いましたが、よくわかんないけどそんな気もしました。
IMG_4613
実行メンバーだけの打ち上げに呼んでいただけることになりました。
なんで呼んでもらえたか、わかりますか?
IMG_4615
ボクが何度も「ボクも呼ばれてもいいんじゃない?」と押し売りしたからですw
IMG_4741
ライトを使わず、暗くなっても月明りだけで。
みんなは明るいと言ってましたが、老眼が激しくなってきた僕はホトンド何も見えずw
ワタクシ最年長でした。
IMG_4667 2
ふと海側を向けば、こんな時間が流れていました。
目で見れる静寂。
IMG_4637
みなさんが育てた野菜などを焼いたり楽しんでいると・・
IMG_4626
お腹が明るい・・
IMG_4636
みんなでたくさんのホタルを眺めました。
このブログを書きながら、この時間は言葉にすればするほど無粋になっちゃう時間なんだと感じています。

南伊豆 田植え2023


台風の影響で直前までどうやることかと思っていましたが・・
日曜日はド快晴。
IMG_4159
前週に準備した田んぼで http://www.okamooo.jp/archives/10647898.html
無事、田植えの日をむかえることができました。
IMG_4162
ワタクシは当然の様に稲刈りなど http://www.okamooo.jp/archives/10574459.html
クライマックスだけを遊ばせてもらっているんですが・・
この日のために日頃から手入れを事欠かぬ友人たちの努力があるわけです。
IMG_4169
貴重な体験をさせていただいている感謝でしかないです。
IMG_4191
集まったのは総勢18人とヤギと犬。
メンバーにストレッチの先生がいらっしゃっていることから・・
挨拶、そしてストレッチ運動からのスタートです。
IMG_4194
通りすがるひとからはUFOを呼んでいる団体に見えたのかも知れませんがストレッチです。
IMG_4198
実はワタクシ、田植え自体・・・超ハジメテ!
友人たちが用意してくれている苗を・・・
IMG_4211
田んぼに均等に線のマス目を書き植えていくんです。
作物を作るときは収穫が一番楽しい・・と思いきや!
この田植えも同じくらい楽しかった。
IMG_4219
青空の下、はだしで泥の感触を楽しみ、
老若男女が笑いながら話しながら同じベクトルを向かうグルーヴ感。
その時、その時の状況に応じてやり方を変えていくライヴ感。
ひとことでいえば人間らしい時間。
IMG_4221
隣りの田んぼも田植えが始まりましたが・・瞬殺w
コチラは一日仕事です。
IMG_4239
乗用田植え機を見た瞬間、誰もが思うように、
自分たちがやっていることが江戸時代の様に思えました。
IMG_4247
もちろん品種もよくなっているだろうし、様々な工程では現代ならではのものも加わっていると思います。
でも苗を1本1本水をはった田んぼに植えていく姿は、子供も大人も一緒に笑いながら植えていく姿は、大きくは変わっていないんじゃないかと思いました。
IMG_4256
1つ植えると、茶碗軽めの1杯なんだそうです。
小食の人でも1日3杯は食べるでしょうから1000回位植えれば自分ひとりの1年分の収穫でしょうか。
いやまてと・・年貢を納めなければいけないですよね。
IMG_4266
調べたら(諸説あるんでしょうけど)豊臣時代で収穫の70%が年貢。幕末で35%の年貢。
江戸時代の平均で言えばまさに五公五民、半分50%が年貢ですから・・
2000回植えれば1年の収穫。
IMG_4268
いや待てよと。白飯だけじゃおかずもないし、稲刈りのカマも買えないし、家も作れない。
奥さんとか子供も食わせなきゃですから江戸時代は大変だ。
まぁ裏作もあるでしょうから、米以外の収入もあるか・・
サラリーマンも大変だけど農家も大変だ。
年貢・税金がある限り楽はできないなぁと・・今も一緒かw
IMG_4277
ご飯はみんなで生米を持ち寄り羽釜で炊き立て。
カレーは先週行ったBeHappyに作ってもらい鍋でテイクアウト。
IMG_4280
朝から子供も大人も同じようにカラダを動かし、同じように腹をすかし、同じようにこの時間を楽しみにしていて、同じように笑顔がこぼれる。
IMG_4283
専業で米農家になれば、この規模の田んぼでの生活ではありえないでしょう。
広い田んぼを持ち、マシンを使って、もっともっと多くのお米を作らなければ、税金も払えないだろうし、マシンを導入した費用もまかなえないでしょう。
IMG_4285
午前中で植え終わった範囲を眺め、達成感を感じて、日陰に入って、胃と喉を潤す。
自然とハジメマシテの人とも仲良くなる。
年齢も性別も関係なし。
IMG_4294
誰も自慢話をしないし、誰も自分を大きく見せる話もしない。
誰も自分のことを積極的に話さない。
誰もひとのことを評論家の様に判断もしない。
誰もカネオンナクルマの話もしない。
考えているのは次なる工夫。
デトックスという考え方が本当に存在しているのならば・・
これこそがボクにとっての最高のデトックス。
IMG_4299
こう考えると、毎週末カラダが南伊豆を欲してしまって毎週末向かってしまう理由がハッキリとしてくる。
たぶんコンナ人たちの様に自分も早くなりたいと思ってるんだと思う。
IMG_4302
仕事の中で効率化は必要であっても万能ではないこと。
遊びの中では効率化はできるだけ考えないこと。
素直に楽しいと思った瞬間を大切にすること。
IMG_4307
一面に苗が入ると田んぼになりました。
IMG_4309
少なくともこれから田んぼを見るたびに、泥の感触や温度、泥の中のイキモノの存在や、手で植えたかどうかとか、田植えや稲刈り以外に何をしているのか、この季節にはどんな大きさになっているのとか考えるでしょう。
見る目が変わることだけは間違いないです。
IMG_4313
土日で何ができるというわけではないですが、もう少し知りたいという好奇心はあります。
IMG_4332
最後のストレッチ。
怪しい集団ではないです、UFO呼んでないですw
IMG_4315
今週末の南伊豆滞在もステキな時間ばかりでした。

伊東マリンタウン 人気料理マンガ家がマリンタウンで料理対決!


「味いちもんめ」の倉田よしみ先生
「包丁人味平」のビッグ錠先生
IMG_9604
グルメファンのみならず、幼少の頃、マンガで育ったボクたちにとって神のような存在のお2人。
ジョージ秋山先生の「ピンクのカーテン」とともに床屋には欠かせないマンガの大作。
IMG_9527
この日、そんな大巨匠のおふたりがココ、伊東マリンタウンで料理対決をするというんです。
IMG_9528
しかも15年毎週伊豆に行っているボクにとっては食べなれた伊豆の食材を使っての対決とあれば興奮を抑えることができません。
IMG_9530
そして・・
こともあろうか・・ワタクシ・・審査員としてお呼びいただいたんです。
IMG_9534
グルメな読者が驚くような内容を書き続ける漫画家の先生方のグルメの知識は・・
当然グルメ以上の知識。
そんなおふたりの料理のジャッジをワタクシが引き受けていいのか迷いましたが・・
やはり、食べてみたいという好奇心が大勝利です。
P1388071
御年82歳のビッグ錠先生。
カネサの鰹節を削る姿・・凄いなんて言葉を超越してますね。
P1388223
倉田よしみ先生、稲取の金目鯛をさばく手つき・・完全な料理人です。
知識のみならず、料理の腕前にも驚かされました。
P1388287
こういう料理対決って、下準備がホトンドで少し手を加えて出来上がりと思いきや・・
完全に一から作るのって・・インスタLIVEで生中継して見ている人には長すぎるのではないかw
テレビ慣れした視聴者にとってはテンポが悪いのではないか?w
とも思いましたが、現場で一部始終を見れるワタクシにとっては大興奮の時間。
P1388310
ワインを呑みながら笑顔でたくさんお話をしてくださる先生方・・サービス精神旺盛どころじゃない。
P1388323
ビッグネームばかりで緊張すると思っていた現場・・
緊張皆無ですw楽しすぎる。
P1388360
そして、料理が出来上がり・・
先生方と審査員だけが食べれるという極上の幸せタイムです。
P1388270
予定していた料理はあったみたいなんですが、作っている間に思い付き創作で料理を増やし・・
かなりの品数になりました。
IMG_9560
まず、料理の前に・・今回集まった伊豆の食材がとんでもないものであること。
伊豆ならではの極上食材は・・ご家庭では入手困難で再現不可能かとw
しかも全部、旬のものばかり!
IMG_9570
この極上素材をどう生かすかなんですが・・完璧に生かしきっていました。
全部の素材を好奇心で使い切りながらもそれぞれの良さが引き立っているんです。
優しい味で楽しみながら料理する先生方・・それは・・・
IMG_9571
先生方の人柄そのものでした。
茶目っ気・好奇心・優しさ・サービス精神・丁寧に食材を扱う心・気遣い・遊び心・穏やかさ
IMG_9572
全ての全てが憧れでした。
マンガを読んで憧れている方は多いと思いますが、お会いしてビックリそれ以上です。
IMG_9573
山の猪肉・鹿肉・椎茸・タケノコ・明日葉・菜の花・わさび
海の金目鯛・フグ・イカ・鯖・ワカメ・しらす
全てが旬の極上品。
この時間内に全部使い切るだけでも半端ないです。
IMG_9576
聞けば先生方、伊豆に所縁があるかと思えばないそうですw
それでもコロナで観光が冷え切っている伊豆が盛り上がるのならという思いで引き受けてくださったとのこと。
IMG_9579
当日まで知らなかったんですが、この対決が実現するには先生方のみならず多くの方の支援があってこそ。
P1377776
伊豆にどれだけ旬の極上食材があっても観光で来てくれなければ良さも伝わりません。
難しい時期で実際この対決も無観客でインスタLIVE中継。
P1377874
海があり山があり、魚ありジビエあり野菜あり果物あり・・
独特な地形が生み出す豊かな食材は季節ごとに目まぐるしく多様にボクたちを幸せにしてくれます。
P1377913
そこに人が加わり豊かな伊豆を発信できれば、少ない休日を使って遊びに来てくれる人を間違いなく幸せにできる。
なぜならボクがそうして幸せだから。
IMG_9603
こんな楽しい一日を企画、実現していただいた方々に感謝感謝です。
1BCF2D30-1480-49BB-B626-D916AC73389F
そして先生方に少しでも触れ合えた時間はワタクシにとっての一生の宝物です。
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ








ぱぷわ伊豆
http://blog.livedoor.jp/okamoooooo-png/
2011に行ったパプアニューギニア旅行記

さぷら印度
http://ameblo.jp/okamooo3
2009年に行ったインド旅行記

さぷら商店
http://okamooo.doorblog.jp/
さぷら伊豆に登場するアイテムの紹介

かめら伊豆
http://cameraizu.blogspot.com/
所有しているカメラ・レンズ・写真の紹介
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
さぷら伊豆
記事検索
QRコード
QRコード