
それぞれの家庭では経済状況が違うので一概には言えません。
しかし名古屋の我が家や親せきなどは、ひつまぶしと言うのは家で食べるものでした。

ゆるり屋にょろ助 渋谷道玄坂

上京して帰省するときに一度ちゃんとした郷土の味を食べてみたい、そう思い有名な「あつた蓬莱軒」に行きました。そのことをお袋に話すと・・
「私もねえ、美味しいからって1度連れてかれたことあるわ。あんなちょっとしか入っとらんのに何であんな高いかわからせんわ、ひつまぶしはねぇ昆布茶かけたりゃあスーパーの冷凍でもじゅうぶんだがね。アレはねえ、タワケな客が来るからいい気になってね客だましとるんだわ、アンタもだまされとるわ!ほんとねえお金捨ててなにが面白い?そういえばアンタ中学生だったかなぁアレ覚えとる?ケンタッキー食べたい言って・・・(永遠に続く)」
ヒトコト話しただけでサンドバック状態だ。

こちらのお店、鰻重ばかりを紹介してきましたがいろいろあるんです。
しゃぶしゃぶ、すき焼き、麻辣すき焼き・・

刺身なんかもあるんですね。

しかし4度目の本日は現在キャンペーンがはじまったこちらです。

ひつまぶし 1628円

やはりひつまぶしといえばパリっと地焼きですね。
香ばしさと出汁のコラボが醍醐味なんじゃないでしょうか。

何度でも書きますがコチラの山椒味噌が最強。
出汁も、親の洗脳で昆布茶でじゅうぶん美味しいとは思っているんですが、こちらの出汁はキレイで美味しいですね。ワサビのこの値段で本わさびですからお得ですよね。

名古屋の有名店をざっとみても・・
あつた蓬莱軒 3990円
まるや本店 3250円
名古屋備長 3400円
うな富士 4400円
と超高級品です。お袋が言うようにそこまでうなぎの素材にこだわらなくても美味しいものできるのにとは思います。

ここで今回の1628円。
いつか、ぜひお袋にジャッジしていただきたいと思っています。