okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 東伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!


 Pick Up ブロガーの第二回で紹介されています。

<さぷら伊豆グルメオブザイヤーノミネート>

2024年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①あなご亭②大力③ロスタコスアスーレス
2023年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①GUUUT②和韓料理若狭③やきとり清水
2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2025年
2024年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2023年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

【東京】鍋・おでん

渋谷 しゃぶ葉 渋谷井の頭通り店


本日はクリスマスイヴということで贅沢がしたい。
こちらのチェーン店には一度も入ったことがないのですが、思い切って・・
IMG_7357
しゃぶ葉 渋谷井の頭通り店
IMG_7360
最安値で1539円というなかなかのお値段。
しかし安心してください。世の中にはアプリクーポンというものが存在しているんです。
IMG_7361 (1)
はじめてですか?と聞かれハジメテだと答えるとシステムを詳しく説明していただけました。
ネコ型ロボットの使い方がわからず、ずっとボクのテーブルに居座るというハプニングもありました。
しっかり把握しておきたいところ。
IMG_7362
何なんでしょうか・・この食べ放題コーナーの充実度。
IMG_7363
うどんやラーメンにカレー、男の憧れワカメご飯まで用意されています。
IMG_7366
ダーサラに鍋用の野菜の種類もこの通り。
ヴィーガンの方々も泣いて喜ぶ内容となっているんじゃないでしょうか。
IMG_7365 (1)
そしてタレの種類が凄い。
洗い物を増やしてしまうのも申し訳ないので3つに限定していただくことにしました。
IMG_7367
平日限定豚バラしゃぶしゃぶ食べ放題コース 1539円
IMG_7374 (1)
ワタクシの伝票をご覧ください。
アプリクーポンで10%OFF!
更には本日まで東京都はd払いで10%のポイント還元。
計算すると実質いくらなんでしょうか・・なんかけっこう安い気もしますしそうでない気もします。
IMG_7368 (1)
肉はタッチパネルで注文するとすぐにネコ型ロボットがやってきます。
しかもサンタバージョンになっていてクリスマスイヴランチを盛り上げてくれました。
IMG_7369 (1)
戻るボタンを押さないと戻らないようでずっと居座るネコ型ロボット。
IMG_7371
しゃぶ葉というヤバメな名前なので怖い人ばかりが来るお店かと思いきや皆さん至って普通。
ファミリーでも女性でも子供でもひとりで歩いても安全安心なお店だと感じました。
IMG_7372 (1)
一番美味しかったというか感動の発見が、凍らせたブロッコリーが美味しいということ。
目からロコウー。家でもちょっとマネしてみようと思います。


しゃぶ葉 渋谷井の頭通り店しゃぶしゃぶ / 渋谷駅神泉駅明治神宮前駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

渋谷 ジンギスカン 小仔羊 (ジンギスカン コヒツジ)


渋谷に来たことがある人なら天神の上だよといえばわかると思います。
しかしチョットばかしわかりづらい場所なので詳しく説明させていただきます。
IMG_5482
6階建てにワンフロアー1店舗
デネブ・ベルレイズ・リセントと3店舗のキャバクラが入る照力ビル。
IMG_5484 (1)
4FにはジェネリックED治療薬の処方で有名な渋谷ウエストクリニックがございますので、
受付を出て階段またはエレベーターで1階上がっていただき5Fに移動いたします。
IMG_5486 (1)
この看板ば目印のお店です。
ジンギスカン 小仔羊 (ジンギスカン コヒツジ)
IMG_5488 (1)
店内ガラガラ。
広く明るく清潔な店内ですがやはりビルが怪しすぎるんでしょうかw
IMG_5505
ジンギスカンということでラム肉の種類がズラリ。
ラムの睾丸もラインナップされていて本格的。
IMG_5489 (1)
ランチメニューに目を向けると驚きの価格w
IMG_5494
ラム肩ロース(ライス大盛り無料・ドリンク・スープ付き) 1180円
IMG_5495
ちゃんとしっかりラムのジンギスカンです。
これより安い店があるのであれば教えて欲しいくらいです。
IMG_5497
高機能の無縁ロースターにがっしり固定されたジンギスカン鍋。
この値段でこの鉄鍋を毎回洗い物してるだけで頭が下がる。
IMG_5502
ジンギスカンのタレのみならず、スパイスミックスも用意されているので最後まで飽きさせない。
スープという名前の味噌汁もアツアツで出してくれる。
IMG_5504
大きな脂身を2つ用意してくれたので夕方まで口の中で楽しめそうです。
IMG_5507
笑顔が可愛い10代?のネパールの女の子のワンオペ。
安く美味しくいただいた上にプレゼントまで。
ここ夜に呑みに行きたいんだけどストレートに1Fまで下る自信がないので検討中です。



ジンギスカン 小仔羊焼肉 / 渋谷駅神泉駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6

ガスト 博多明太もつ鍋


しかし本当に凄い時代になったもんですよね。
IMG_8691
ガストで本格もつ鍋が食べれる時代になったんですから。
それも天下のやまやさん監修のもつ鍋と来たんですからホント謝ることしかできないですよね。
ゴメンナサイですよ。
IMG_8693
やはり進化が早いのはチェーン店の限定メニュー。
各社のアイデアや企業努力で世に放ち続ける限定メニュー。
ご苦労も多いと察しています。
ということで、今回特別に!
ワタクシが!
限定メニューの開発担当の方々の為に!
アイデアを無料提供させていただくことにいたしました。
IMG_8694
博多明太もつ鍋(ごはん大盛り無料) 1200円
IMG_8695
限定メニューで大切なのは「美味しさ」「話題性」この2つで半々だと思うんです。
定番メニューに関しては「美味しさ」だけで太刀打ちできます。
しかし限定となると瞬発力も必要で、なにこれ?一度食べてみたい!といった「話題性」も重要です。
IMG_8696
例えば、
ドトールのケバブサンド、個人的に一度食べてみたいと思うし、間違いなく美味しいものを作って来る。でもケバブサンド自体にイマサラ感が強く瞬発力に欠けると思うんです。
逆にスガキヤの激辛ラーメンは面白いので話題性は100点満点です。しかしながら美味しいものを作って来るとは思えない。
IMG_8697
ここでワタクシが最高に自信がある限定メニューは・・
松屋の「吉野家風牛丼」
ロッテリアの「ビッグマック風ハンバーガー」
です。
その道のプロだけに美味しく作ることは当然可能、しかも話題性どころかビッグニュースです。
日本国民の100%以上が食べることは間違いないと思うんです。
IMG_8699
ローソンの「からあげくんケンチキ味」、ゴーゴーカレーの「ココイチ風カレー」、餃子の王将の「大阪王将風餃子」、山本屋本店の「山本屋総本家風味噌煮込みうどん」などなど
似たようなものを作るとパクリだと言われますがココまでやれば絶対にパクリとは言われません。
裁判で訴えられればしめたもので宣伝効果も抜群。
各社ご担当者のみなさんぜひご検討ください。

※ガストさん・・コラボしただけなのにパクったっぽいブログになっちゃってごめんなさい。
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ








ぱぷわ伊豆
http://blog.livedoor.jp/okamoooooo-png/
2011に行ったパプアニューギニア旅行記

さぷら印度
http://ameblo.jp/okamooo3
2009年に行ったインド旅行記

さぷら商店
http://okamooo.doorblog.jp/
さぷら伊豆に登場するアイテムの紹介

かめら伊豆
http://cameraizu.blogspot.com/
所有しているカメラ・レンズ・写真の紹介
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
記事検索
QRコード
QRコード