okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 東伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!


 Pick Up ブロガーの第二回で紹介されています。

<さぷら伊豆グルメオブザイヤーノミネート>

2024年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①あなご亭②大力③ロスタコスアスーレス
2023年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①GUUUT②和韓料理若狭③やきとり清水
2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2025年
2024年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2023年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

     初島

初島 めがね丸


初島へのアクセスは今まで熱海からばかりでしたが・・
DSC00025
実は伊東からも便数は少ないものの同じ時間で到着することができるんです。
DSC00026
もう社員旅行の目玉になりつつある初島
DSC00032
今回は到着後すぐアジアンガーデンでのんびりすることに。
DSC00035
ポカポカ陽気でリゾート感覚。最高です。
DSC00036
そして最近みやしたばかりでしたが・・今回は一番好きな・・
めがね丸
DSC00039
新鮮なことはもちろん、丁寧な料理が大好きなんです。
DSC00040
朝どれのピクピクしているイカ刺し。
悶絶です。
そしてめがね丸に来たら是非食べて欲しいのが!
DSC00042
イカゲソの肝焼き 650円
濃厚すぎです。これがまずいわけがありません!
DSC00044
あじのなめろう丼 1350円
DSC00045
これまた甘めのタレがなめろうによく合うんです。
DSC00046
ということで!今年の社員旅行は終了!
また是非伊東に行きたいと思っています。 

関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 熱海市その他

初島 みやした


今年の社員旅行がヤッテまいりました☆
DSC02069
まずは2年前の社員旅行と同じく、初島に向かいます。
DSC02071
そしてまずは飯。
2年前好評だったので同じく・・
DSC02074
みやした
です。
DSC02075
OPENからどの店も満席、予約しててヨカッタ~
DSC02080
今回はアルコールなし。
運転しないひとも全員ノンアルです。
DSC02082
イカワタのよっちゃん漬け 400円
名前こんな感じだったと思います。ハジメテ頼んだけど旨かった!マジデ!
DSC02085
そしてお造り!
DSC02087
伊勢海老にサザエに鯵のなめろう・・
そして!
DSC02090
この新鮮なイカが初島は美味しいんですよね~
DSC02091
イカゴロのホイル焼き 600円
前回大好評だったので今回も!いかわたが多い!
DSC02092
そしてそれぞれドンブリを
これはイカアジ丼 1200円
ですが・・
DSC02095
ワタクシは
かき揚げ丼 1200円
DSC02094
人気は海苔と明日葉のかき揚げが入った海苔丼ですが、こちらは明日葉とイカのかき揚げで豪華版です!

DSC02100
そしてヨットハーバーまで島を半周
DSC02101
水中船ノアに乗り込みました。
DSC02113
春の海は少し濁っていて魚は見れたけど写真はちょっとキツかった!
DSC02126
そして港まで歩き
DSC02128
帰りは新しいイルドバカンスプレミアで熱海まで戻ります。
DSC02132
出世草という磯海苔が大好評でほぼみんな購入していました。
DSC02133
そして夜の宿泊地、伊東に向かいます。
 

関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 熱海市その他

初島 みやした


今年の社員旅行はなんと!伊東温泉にイッテまいりました~☆
スケジュールは土曜日の11時に初島の定食屋に現地集合、食後いったん解散して伊東の旅館の宴会場で二度目の集合、日曜日のチェックアウトをして現地解散。
シンプルというかかなり大雑把です。
DSC08470
車で向かう人も新幹線で向かう人もいましたがボクはA部くんとバイクで参戦。
DSC08474
熱海港に到着すると全員目の前の喫茶店にいました。
DSC08476
イルドバカンス号に乗り込み・・・
DSC08477
初島に向かいます。
DSC08487
そして予約した「みやした」
DSC08489
この店ダイスキなんです。美味しいしお店の方が親切。
DSC08490
みなビールを呑み・・・
DSC08493
運転組はノンアルで!
DSC08495
ブダイの煮付け
DSC08497
カサゴの唐揚げ
DSC08500
豪勢な舟盛り!初島って地元のものばかり出てきて旨い!
DSC08503
最後は岩のり丼で〆!
DSC08510
初島を一周散策後、再び熱海港へ!
DSC08513
そして向かうのは今夜の宿!
伊東のハトヤです!

磯料理 みやした定食・食堂 / 熱海市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:定食・食堂 | 熱海市その他

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ








ぱぷわ伊豆
http://blog.livedoor.jp/okamoooooo-png/
2011に行ったパプアニューギニア旅行記

さぷら印度
http://ameblo.jp/okamooo3
2009年に行ったインド旅行記

さぷら商店
http://okamooo.doorblog.jp/
さぷら伊豆に登場するアイテムの紹介

かめら伊豆
http://cameraizu.blogspot.com/
所有しているカメラ・レンズ・写真の紹介
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
さぷら伊豆
記事検索
QRコード
QRコード