okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 東伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!


 Pick Up ブロガーの第二回で紹介されています。

<さぷら伊豆グルメオブザイヤーノミネート>

2023年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①GUUUT②和韓料理若狭③やきとり清水
2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2024年 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2023年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

【伊豆】南伊豆町

南伊豆町 ティハール (TiHAL)


今週末は友人が南伊豆に来たのでまずは迎えに上がり・・
IMG_5302
友人を連れて行こうと思っていたイベントが自分の勘違いで来週だと判明し・・
予定は白紙w
どうしようかと思いとりあえずランチしながら落ち着くことにしました。
IMG_5303
ティハール (TiHAL)
IMG_5304
何度も来ている安定のランチ。
風も強くなく気温もよく天気もいい。
こんな日にはこの店のテラス席が最高だ。
IMG_5306
ネパールカレー・プル 900円
IMG_5307
外で食べるカレーってなんでこんなに美味しいんでしょうか。
IMG_5308
そしていつでも行けると思って未訪問だった松崎町にある
室岩洞(ムロイワドウ)
IMG_5310
海底火山の噴出物が隆起、そのあと浸食された場所。
地下にしかない場所の内部構造に入れる珍しい場所です。
IMG_5317
海底火山の噴出物、火山灰や軽石が堆積し石となったのがココの伊豆石。
IMG_5329
加工しやすく美しい石は需要が多く江戸城にも運ばれました。
IMG_5334
ここが石の出荷場所。
この美しい海から東京へ船で運ばれたんですね。
IMG_5352
石切り場の内部は涼しくて居心地がいい空間です。
夏場暑い日に避暑がわりにくるのもいいかもしれません。
IMG_5354
外に出れば山椒やキクラゲがイキイキと。
伊豆・・豊かだわw
IMG_5357
ということで、伊豆の豊かな食材で早めに自宅で呑むことにしました。
アカハタ・レンコダイに加えて友人の北海道からのお土産ツブガイ・クジラ
IMG_5360
伊豆の柑橘をテキーラで割り、伊豆で育った野菜もたくさん。
IMG_5854
ほろ酔い加減でホタル観賞に出かけ・・
帰りにはフクロウも見ました。スマホしか持ってなかったのでよくわかんないと思うけどw
IMG_5363
伊豆に温泉を求めてくる人が多いと思いますが、
それに加えて自然の豊かさを感じられる旅行も味わってもらいたいなぁと思っています。

関連ランキング:ネパール料理 | 南伊豆町その他

南伊豆町 肉厨房 hah (ハチ)


日曜日の朝は友人を連れてサンコウチョウを探しに行きました。
IMG_4683
自分の写真より、誰かに見てもらいたいと思いながらの探鳥というのは生れてはじめてです。
鳴き声をたどり近くを飛んだり木にとまっている姿を見てもらえました。
IMG_4687
肉厨房 hah (ハチ)
IMG_4688
飲食店が少なかった南伊豆町で、今、少しづつお店が増え続けています。
IMG_4689
イワタニのマルチスモークレス・・家で使ってみたいなぁ・・
IMG_4694
焼肉屋のビーフカレー 1100円
IMG_4698
焼肉がのっているんですが、煮込まれたお肉の方が特徴的。
これは好み分かれますね。
牛脂がたくさんソースに溶け込んでいるので、コクがでてボクは好きなんですが、脂っこいものが苦手な人もいると思います。
IMG_4691
焼肉屋のハンバーグ 1300円
IMG_4693
全部盛り付けやつくりは丁寧なお店だと思いました。
IMG_4700
ここからは伊豆高原の周辺で伊豆のアーティストの方との交流や作品鑑賞を楽しみました。
IMG_4703
伊豆で毎週末を過ごすようになって18年目に入りました。
東京でもたくさんの出会いがあるんですが、大きく違うのはアーティストの方と出会う機会が非常に多い。
IMG_4706
芸術のジャンルに疎いワタクシなので、「この作品、この発想、この完成度が凄いなぁ」と思える感性が少ないんだけど・・
伊豆ではこの連続。
IMG_4702
個人的にアート作品というのは、全く何もないところから、何からも影響を受けず、生みだされたものではなく・・
自然など普遍的なものからインスピレーションを受けたり、題材を使って、オリジナル作品へと姿を変えることだと思っています。
IMG_4715
伊豆の自然の中に身を置くと、このような感性が育まれるのか・・
アーティストが伊豆の自然の中に身を置きたくなるのか・・
わかりませんが、素晴らしいアーティストや作品や自然が、伊豆にあふれているように見えるのは事実です。
IMG_4717
自分に全くこういった感性がないにもかかわらず、たくさんの方とお話しする機会に恵まれ、
率直な質問にも優しく教えてくださる方々。
この出会いには感謝以上のものがあり豊かに過ごせる最大要因になっています。
IMG_4710
宣伝になりますが、ボクが大好きな画家くぼやまさとる先生。
自然に包まれる環境に常に身を置いてファンタジーな世界を描き続けています。
IMG_4711
人気作家のため、一度に様々な絵が見れる機会というのは少ないのですが・・
このコミック形式の本が新発売され、本人も力作という絵がたくさん入っています。
物語として読むも良し、ひとうひとつの絵を感じるも良し。
もしご興味があれば・・とAmazonのリンクを貼らせていただきます。



肉厨房 hah焼肉 / 南伊豆町その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.3

南伊豆町子浦 Tea Salon Kibi


今週末の土日の両日、コチラの場所にドップリといった感じで過ごしました。
IMG_4340 2
ティーサロン Kibi
IMG_4341 2
大正・昭和初期の政党政治家、小泉三申(小泉策太郎)が築いた浄行院をそのまま利用し、
新茶紅茶と自家製フランス菓子のお店として営業しているんですが・・
IMG_4343 2
今回、子浦五十鈴浜美術館と「三人展」も開催していました。
IMG_4344 2
今回の絵画作品だけでなく、建築自体も見どころばかり。
何度も訪れている場所なんですが・・
IMG_4348_jpg 2
土曜日の17時からはワイン会があるとのことで参加させていただきました。
IMG_4345 2
今回のコンセプトは、オーガニックワインとオリーブオイルとのペアリング
IMG_4353 2
お料理は会津若松の輸入代理店「アサクラ」さん
https://www.orcio.jp/
IMG_4356 2
なかなかのテンションの高さでw
Youtuberとしても活動されていると聞き納得

IMG_4360
Kibiさんがアククラさんの大ファンということで実現したこの企画。
まさかこの小さな小さな小さすぎる港町でご覧のような内容の会合が実現されるとは驚きです。
IMG_4358
南伊豆に別荘を構え、8月で4年になります。
「コッチ」で出会う人はもうある意味振り切ってる人‥多いですね。
IMG_4362_jpg
お話させてもらってもみんなアタマいいんですよね。
やりたいこと、もっと知りたいこと、これがハッキリしてて、
そうでないことへの無関心さも潔ぎいいんですよね。
IMG_4367_jpg
学校のテストで例えると、
全教科の平均点以上を求めるのと、一教科だけ最高点を狙ってあとはいいや的に考えるとの違いといいますか。
IMG_4370
大企業で望まれるのは当然前者だけど、人間的な魅力で考えるとどうなんだろうかと。
望まれる人間になりたいと思い続けてきたんだけど、よかったのか悪かったのか。
はたまた、そんなん今更方向転換とかできんのかとか。
IMG_4374_jpg
あと感じたのは、ボク自身・・
無農薬とかオーガニックとか有機だとかの違いさえわらからないような、
健康を意識する食とはかなり遠い次元で生きている人間なんですが、こういった目線で食べ物や食べることを大切に思う考え方を見ることができてよかったです。
IMG_4378_jpg
何が正しいとか間違っているのかとかはないとは思うんです。
でも食べ物の生産過程や、植物を構造で見て理解して扱うのはいいなぁと。
正解不正解でなく大切にできますよね。
IMG_4383_jpg
火を通すタイミング、食材の刻み方、食材の役割分担、
構造から生かし方を導く大切さを学ばせてもらいました。
IMG_4401_jpg
よく日は・・
11時からオーリーブオイルの会です。
場所は同じく・・
IMG_4405
Tea Salon Kibi
IMG_4406
前日は参加者9人、主催者側4人
この日は参加者12人、主催者側3人
自然界にこんな不思議な男女比ってあるのかと思いましたよ。圧倒されますw
IMG_4408
普段何気なく使っているオリーブオイル。
IMG_4410
今回ではオリーブオイルの違いによる味の違いというのはボクはよくわかんなかったんですがw
実演の料理というのはシンプルに素材の味を引き出す勉強になりました。
IMG_4414
目の前で調理してもらい、みんなで少しづつ味見を繰り返しながらの料理教室というのがわかりやすかったです。
IMG_4418_jpg
そしてやはり参加者の料理に対する関心の高さ。
まぁ料理に対する関心が高いから参加しているんだろうけど、そんな姿を目の前で見れることもないので凄いなぁと。
IMG_4421_jpg
料理教室という物自体に縁がないので比べようもないんですが・・
南伊豆町という場所ではかなり特殊な会だったんだと思います。
IMG_4424_jpg
特殊な会というのが色々あるから楽しいんですよね。
主催者の方はもちろん参加者の方も個性豊かでお話していて楽しかったです。
IMG_4426_jpg
週末南伊豆ライフのひとこまでした。
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ








ぱぷわ伊豆
http://blog.livedoor.jp/okamoooooo-png/
2011に行ったパプアニューギニア旅行記

さぷら印度
http://ameblo.jp/okamooo3
2009年に行ったインド旅行記

さぷら商店
http://okamooo.doorblog.jp/
さぷら伊豆に登場するアイテムの紹介

かめら伊豆
http://cameraizu.blogspot.com/
所有しているカメラ・レンズ・写真の紹介
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
さぷら伊豆
記事検索
QRコード
QRコード