okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 東伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!


 Pick Up ブロガーの第二回で紹介されています。

<さぷら伊豆グルメオブザイヤーノミネート>

2023年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①GUUUT②和韓料理若狭③やきとり清水
2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2024年 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2023年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

【東北地方】全部

山形県酒田市 鈴政(すずまさ)


飛島からフェリーで酒田港に到着したのは13時45分。
とりあえずランチすることにしました。
IMG_3208
鈴政(すずまさ)
IMG_3210
酒田といえばもう一回くらいラーメンも食べたかったんだけど・・
9年前に酒田で寿司を食べて感動したことを思い出し、お寿司屋さんを探しました。
http://www.okamooo.jp/archives/8901235.html
IMG_3209
せっかくなので
おまかせすし 4180円
を注文しました。
IMG_3211
自分お真横に多額の現金があり緊張しましたが・・
IMG_3212
本鮪カマトロ炙り
しっかりした脂ののり、口に入れた瞬間溶けました。
IMG_3215
平目粗塩と胡麻
この時期でもしっとり美味しいんですね、さすがは日本海。
IMG_3217
カワハギ肝醤油
これまたこの時期にって感じですが、肝醤油を全体に纏わせ旨味十分。
IMG_3220
ふぐ醤油の実
地元の名物の醤油の実を使ってるのがうれしい。ふぐに合うんですね。
IMG_3223
本鮪赤身
全部味付けされているのでそのまま口に入れるだけ。
IMG_3225
孟宗汁 880円
これは別料金。たっぷりの筍で食べ応えすごい。
IMG_3227
天然ホタテの炙り粗塩
貴重な天然物
IMG_3230
鯵小ネギと山わさび
味はやはり地域によって味が違うがこれまた美味しい
IMG_3231
甘海老
醤油を使ったタレでいただきます。
IMG_3235
紫雲丹ハワイの炭塩
IMG_3238
指で掴めるギリッギリの柔らかさ
IMG_3241
最後はこちら
IMG_3244
ホタルイカ
大きなホタルイカ、つめでいただきます。
IMG_3246
アナゴも極上。
正直安いです。接客もいいしタイミングも完璧。
港町の老舗は酒田に来たら必ず寄りたいと思えるランチでした。

寿司・割烹 鈴政寿司 / 酒田駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

山形県酒田市飛島 おらが海の家


大長編です。
野鳥の写真ばかりになってしまいました。
野鳥の写真ばかり撮っていたので野鳥の写真なしではブログが成り立たないからです。
地味な野鳥やマニアックな種類はできるだけ省いたつもりなんです、これでも。
IMG_2946
コチラが今回2泊させていただいた・・
おらが海の家
IMG_2951
飛島は高齢化でどんどん宿泊施設が減っているようです。
GWにもかかわらずこんな広い部屋、仕切り戸ではありますが完全個室。
1泊2食付きで1万円ちょうどでした。
お昼ご飯はお願いするとおむすび弁当を600円で作ってくれました。
IMG_2949
とにかく笑顔で感じのいいご夫婦。
付かず離れずの接客も居心地がいい。
施設も全て清潔そのもの。共部分に灰皿も置いてありました。外に出なくていいのほんとに助かる。
IMG_2952
食事は朝夕ともにコチラの別棟でいただきます。
荷物も軽トラで全部運んでくれます。
結論から書いちゃいますと・・ほんとここに泊まれてよかったという感想です。
IMG_2955
午前中はツアーに参加したので午後からまた探鳥に出かけます。
まずは海沿いの街を散策するように探していると・・
P4270657
アトリです。
正直今回、バードウォッチャーからの情報は誰もが「本当に鳥がいない」でした。
それは、好天が続き、渡りの鳥がどんどん旅立ってしまっているからというのが理由のようです。
が・・・います。
いないというのは、野鳥愛好家が望んでいる珍鳥・迷鳥が少ないだけで野鳥の数は驚くほど多いです。
P4270699
そしていきなり、オオルリ
ガイドの方もオオルリはほとんど抜けてしまいましたと言っていました。
抜けるというのは専門用語で島から旅立ってしまうことです。
めちゃめちゃいました。これで少ないとか意味がわからないほどです。
IMG_4629
キビタキに関しては僕たちの感覚から言うとスズメのようにいますw
歩くと出てきます。
そして飛島独特で一番感じたのがオオルリやキビタキが目線の高さで出没すると言うこと。
背中が美しい野鳥が目線で見れることほどありがたいことはない。
P4270737
そして到着したのが到着前日の朝晩にヤツガシラが出没したと聞いた場所。
ヤツガシラはもちろん見たことがありません、野鳥愛好家誰もが憧れる鳥。
今回の島での滞在時間で一番時間を割いたのがヤツガシラ探しです。
P4270812
まぁそうそう見れるものではないです。
この場所以外もどんどん歩いて探しました。
ヒヨドリの右の鳥はコムクドリ
IMG_2963
今回は宿に宿泊しているので夕食の時間が決まっています。
18時までに食事を始めて19時半までに食べてくださいとのこと。
IMG_2968
コチラの宿の前情報が全くなかったので、想像もできなかったんですが・・
IMG_2977
ものスンゴイ食事出てきました。
量も質も味付けも、全てが・・1万円の宿とは思えないレベル。
IMG_2981
おかずの量が多すぎるのでご飯のおかわりは1回だけにしておきました。
IMG_2986
特筆すべくは潮汁。
こんな贅沢な潮汁を食べたことがないです。
と・・この日は食事をしてお風呂に入って20時前に・・
気絶したように眠っていました。
IMG_3003
翌朝は3時半起床、4時に出発。
P4280878
天気は最高。
確かに野鳥は天気がいいと飛んでいってしまうんですが・・
写真を撮る側にとっては野鳥さえ出てくれれば光量が多くチャンスといえばチャンスです。
IMG_3020
海からは神々しい鳥海山。
雲ひとつない天気。
4時出発で朝食が7時スタートなので、まずは3時間勝負です。
IMG_3023
まずはやはりヤツガシラのスポットを探します。
座って待っていると・・・
P4280962
なんだ?この鳥?
P4281577
周りの人に聞けば・・なんと・・ヨーロッパコマドリだと言うではないですか。
ヨーロッパコマドリなんて、18年も記録されてないし、たった3回しか記録されてないやつ・・
P4281834
間違いないわ・・
P4281873
凄いのを目にしてしまった・・
今後の探鳥人生でも、もうないであろうクラスの鳥を見てしまった・・・
P4281136
近くに出てきただけで、なんだアオジか・・と言われちゃう可哀想なやつw
P4282007
しかし見れば見るほど顔から喉にかけてのオレンジが美しい。
本来は名前の通りヨーロッパ界隈だけに分布する鳥。
P4282075
それがなぜここにいるのか、迷いすぎたのか、籠抜けと言って飼育している鳥が逃げて野生化したのか、
P4282085
もちろんそんなことは明らかになる必要もないし想像のレベルで楽しい。
そしてここ飛島で会えたことで生涯忘れられない野鳥になりました。
P4282194
ヨーロッパコマドリに会えたことで朝食前の3時間はあっという間。
前り道にはトラツグミも見つけまして・・
IMG_3025
豪華朝食です。魚はもちろんですが海藻がどれも美味しかった。
IMG_3042
飛島はウミネコの繁殖地として国の天然記念物に指定されていることは書きましたが・・
この御積島が凄い。
P4283382
この島全部がこんなんですw
P4282320
そして向かい側ではこの日もハヤブサが飛んでいました。
IMG_4707
そしてサドルが壊れて登り道は引いて歩くしかない無料のレンタル自転車をゲットしましたw
車が通れるような道はこれで移動できます。
P4282634
キビタキ
クチバシが細い鳥は虫を食べることが多く、太い鳥は木の実を食べることが多い。
想像すると納得です。
P4282919
コサメビタキ
時期的なことなのかカラ系と呼ばれる鳥は少なかった。
カラスやハト、スズメなどもいるにはいるけど多くはない。
IMG_3044
昼メシ前のおやつを食べながら水場で鳥を待つと・・
P4283112
ルリビタキのメスが水を飲みにきました。
IMG_4713
待つ間、靴を脱ぐと、歩きまくってなかなかの発酵具合。
IMG_3048
と言うことで、ランチのお弁当もここで完食。
筋子やしゃけが入った豪華弁当。
唯一の飲食店まで戻らなくてもいいのでほんとに助かります。
IMG_3049
そしてもう一度ヤツガシラを探しに行くとこの人だかりw
これじゃ着たくても来れないわ・・
で・・後日談ですが、
この人だかりがいなくなった後に、ほんの少しだけヤツガシラが来たとの情報が入りました。
頭だけしか見れなかったとのことでしたが・・・うらやましい・・
IMG_3050
海側に戻ると快晴の鳥海山。
P4283356
UPで撮ろうとするとやはりウミネコ三昧w
P4283626
山の畑にはベニヒワのメス
これも初めて見た鳥です。頭の赤色が可愛い。
P4283725
これぞ、飛島のオオルリといった写真。
何がというと、普通オオルリってオオルリって木の高い所にいるので、なかなか背中の美しい色が見れなくって白いお腹ばかりの写真になる。
ましてや、地べたに留まるなんて見たことがない。
IMG_3090
いつも低い位置でいてくれるのでこの色がハッキリ見れまくる。
P4283883
一話だけでしたがキレンジャクも。
前日とは違う野鳥がどんどん入る。
IMG_3095
これも珍しいシベリアアオジ
正直人生で見れるとは思ってなかった。
アオジっぽいけど頭と胴体が別々のものをくっつけたみたいで可愛い。
IMG_3115
そして帰り道に、超ベテランの方から教えてもらった・・
カラスバト
黒い場所に黒い鳥、教えてもらわなかったら絶対わかんなかった。
IMG_3081
2日目の夕食は色々とメニューが変わってました。
サザエとイカの刺身は一緒。
IMG_3082
この日の潮汁も絶品でした。
IMG_3124
3日目、最終日も3時半起床で4時出発。
同じく朝食の7時までの3時間勝負。
IMG_3125
この日もヤツガシラは見れず・・
残念でしたが、これだけ毎日アホのように歩けたのもヤツガシラが観れるかもという期待あってこそ。
P4294215
アカハラ
昨日見れたものがこの日見れなくなったり、
見れなかったものが見れたり、
P4294446
ホオジロ
そんな島です。さすが渡りで短期で羽やすめする場所。
P4294405
アオジ
どう言うことかというと、毎日居ても全く飽きることがないと言うこと。
ここに住んでいないから、旅人を歓迎したり見送ったりが毎日だと言うこと。
楽園です。
IMG_3132
最後の朝食を食べたら、11時半のフェリーの時間までギリギリまで野鳥を探します。
P4294516
もう一度、ヨーロッパコマドリを見ようとしていたら、前日あれだけ実を食べていたからもう旅立っているはずだとのこと。
でも不思議なことにその場所に普通のコマドリがいました。
IMG_3137
ヨーロッパコマドリの滞在はたった1日。
栄養を蓄え、天候が良かったから、どこへかはわからないけど旅立ったようです。
でもその場所に新たな普通のコマドリが来てまたいつかはわからないけど同じように旅立っていくのは間違いがないこと。
IMG_3141
エゾムシクイ
旅人になって色々な場所を巡るのもいいけど、旅人を迎えて見送る人生っていうのもいいなぁと初めて思いました。
P4294476
3日しか滞在していないけど毎日違う野鳥が見れました。
また書きますけど、地味な鳥とかマニアックなものを省いてます。
まだまだ色々見てます。
P4294869
アカゲラもこの日初めて見れました。
そして・・
P4295086
念願だったルリビタキのオスも最後の最後に出てきてくれました。
P4294792
そしてぎりぎりまで楽しんでタイムリミット!
IMG_3149
飛島は旅をする鳥の中継地点。
天候が荒れれば立ち寄ってくれるんだけど、
天候が荒れるとフェリーが出てくれないw
IMG_3172
ガイドの方も色々なバードウォッチャーの方も言っていました。
今回はほんと鳥が少なかったけど、何回も通うことですね。
P4295261
何回も来ているとそのうち何回かは、とんでもなく珍鳥がいる時がある。
どこを歩いてもどこを探しても珍しい鳥がいる時があるんだよ。
P4295548 (1)
でも高齢化が進んでどんどん宿が少なくなってるから早く着たほうがいいよ。
また三連休など早く時間を作ってここに帰ってきたいと思いました。


おらが海の家旅館・民宿 / 酒田市その他)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

山形県酒田市飛島 しまかへ


昨年のGWも同じようにココに来たんですが・・荒天欠航・・
ここに来た理由はもちろんリベンジ。
それほどまでに行ってみたかったのが飛島(トビシマ)です。
IMG_2864
じっくり野鳥を観察しながらでも日帰りで回れる小さな島。
野鳥がいなければ一日で3周はできる小さな島。
今回ココに2泊します。
車は運べないので旅館に二泊します。
2食付きの旅館に泊まるなんて何年ぶりでしょうかw
IMG_2872
この島に渡る人、フェリーに乗る人の割合はザッと見た感じ・・
探鳥4割・釣り4割・観光1割・住民1割といった感じでしょうか。
島なんで釣りが多いのはわかるけど野鳥目的の人が多いのには理由があります。
IMG_2885
日本海・・この島の周りってあんまり島がないんです。
だから春と秋の渡りのシーズンに期待ができる。
天候が悪すぎたり疲れちゃったときに少しだけ羽を休めるのにちょうどいいんです。
IMG_2904
羽を休めるだけだから、毎日のように滞在する野鳥が違う。
大陸が近いから迷って紛れ込んじゃうおバカさんな鳥が来ることも。
迷鳥といって本来は日本にいない鳥がいたりするとマニア心が騒ぐ。
そんなチャンスが多い島としても有名なんです。
IMG_2906
1時間15分の乗船、写真で分かる通り、野鳥愛好家は座らない。
珍しい海鳥を探し続ける。休むどころかこの航路自体も探鳥の一環なんです。
IMG_2911
登場する前にラッキーな企画を発見しました。
なんと・・フェリー会社が開催する野鳥観察ツアー・・・
1時間半ですが・・10名限定で無料で参加できるとのこと!!!
IMG_3271
しかも‥最近の愛読書にしている野鳥図鑑の著者がガイドとのことで・・
尊敬している有名人に会った気分で少し緊張w
サイン欲しかったけど緊張のあまり自粛w
IMG_2917
本当にこの図鑑というのが人柄が出るものでして、親切で分かりやす過ぎる。
穏やかで冷静で相手の気持ちになれる、本そのまんまの方でした。
IMG_2918
会ってそうそう言われたのが「今、全く鳥がいません」
「何日も好天が続いてみんな飛びたっちゃってるんですね」
「それでも疲れて何日も休む鳥もいるので探してみましょう」
とのことでした。
3日間、この島を歩き回って、言っている意味は理解できました。
しかし・・鳥がいないというレベルが・・他の探鳥地と全く違うというのも事実でした。
P4270427
飛島のウミネコ繁殖地は国指定の天然記念物。
ウミネコ好きがここに来たら嫌いになるんじゃないかと思うほどいます。
P4270471
まずはハヤブサの巣を教えてくれました。
こういうのはまさに教えてもらわないとわからない。
自分のチカラでグルグル探してもなかなか見つかるものじゃないです。
巣を作りたがる地形や高さ、方角を知って、何人もが探して見つかるもの。
無料で参加させてもらってありがたいです。
IMG_2989 3
ハヤブサの急降下時の最高速度300キロ、世界最速の動物です。
スズキのバイク隼(GSX1300R Hayabusa)の最高速度は312キロです。
P4270507
野鳥を見つけるという目的ではキビタキの雄・・・若ですが・・
それくらいでしょうか。
でも、それ以上に見知らぬ土地で野鳥が来る木や実の探し方。
この島での野鳥観察マナー、到着日以前の観測状況など、知りたいことが満載な内容。
IMG_2927
到着するや否やでこんなツアーにしかも無料で参加できて多く学ばせてもらいました。
加えて、この島に何十年と通い、島の人たちと関係を作って、貴重な観察をしてきた歴史。
IMG_2928
この島以外でも、探鳥したことは何度もあるんですが、
畑の中も荒らさないように道を入ってくれればウェルカムな島なんて今までなかったし、通りすがると住民の全員が笑顔でいいの撮れましたか?なんて言ってくれる島もなかった。
こんなパラダイス他にないと思います。
先人のバードウォッチャーのおかげが3日間身に染みました。
IMG_2929
しまかへ
IMG_2919
10時45分に島到着、11時にツアー開始、13時半にツアー終了・・・
もうハラペコですよ。
IMG_2943
島、唯一の売店です。
商品もこれがすべて。
IMG_2930
そして島唯一の飲食店はこの2Fです。
売店も飲食店も価格競争は皆無なのにありがたい値段設定です。
IMG_2935
本日の海鮮丼 1500円
IMG_2939
飛島スパイスカレー 1000円
IMG_2941
こだわりの自家製だそうです。
若い人たちが楽しそうに働いて優しい笑顔に優しいお味。
この島に数年住む方法ってないかなぁ・・w


しまかへカフェ / 酒田市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.3

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ








ぱぷわ伊豆
http://blog.livedoor.jp/okamoooooo-png/
2011に行ったパプアニューギニア旅行記

さぷら印度
http://ameblo.jp/okamooo3
2009年に行ったインド旅行記

さぷら商店
http://okamooo.doorblog.jp/
さぷら伊豆に登場するアイテムの紹介

かめら伊豆
http://cameraizu.blogspot.com/
所有しているカメラ・レンズ・写真の紹介
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
さぷら伊豆
記事検索
QRコード
QRコード