okamoooのブログ 渋谷在住、会社も渋谷、 東伊豆に別荘、西伊豆にキャンプ場。 平日の渋谷グルメや 休日の伊豆グルメ観光情報を 中心に日記形式でガンガン 書き込みます!


2024年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①あなご亭②大力③ロスタコスアスーレス
2023年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①GUUUT②和韓料理若狭③やきとり清水
2022年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①小料理鈴木②鳥さみ③一休食堂
2021年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①季節料理かたやま②とり茶太郎③忠弥
2020年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①炉ばた高塚②翠雲③黒ひげ
2019年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①サエキ飯店②鮨おさむ③欽山
2018年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南三②4000ChineseRestaurant③山西亭
2017年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①南粤美食②出羽屋③芭夯兔 长顺店
2016年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①新香飯店②たっぱん③カントダペッシャーダ
2015年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①宍倉②ラフ③海旬
2014年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①たくまんま②東木③満津美
2013年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①吉野商店②アッサイ③みなとや旅館
2012年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①粧②川上③民宿さくら
2011年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①牛山精肉店②御膳房③阿宗麺線
2010年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①おかりば②也万波③奈る実
2009年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①bacar②友栄③はつかの
2008年さぷら伊豆グルメオブザイヤー ①万宝商店②オーベルジュフェリス③三つ割り菊


2025年 l 2月 l 1月 l
2024年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2023年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2022年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2021年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2020年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 番外 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2019年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2018年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2017年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2016年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2015年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2014年
l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2013年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2012年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2011年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2010年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2009年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月 l 8月 l 7月 l 6月 l 5月 l 4月 l 3月 l 2月 l 1月 l
2008年 l 12月 l 11月 l 10月 l 9月以前 l

【神奈川・県西】小田原・湯河原など

神奈川県松田町 麺屋 三男坊


金曜日、南伊豆に向かう途中の夕飯です。
IMG_2484
麺屋 三男坊
IMG_2485
実はこの日はお目当ての店で食べることを楽しにみしていたんですが・・臨時休業。
IMG_2487
近くであいているお店を探すとお店の前に書いてある、オマール海老出汁のラーメン
この言葉に惹かれ入ってみることにしました。
IMG_2489
そんな贅沢な出汁で食べるラーメンが・・
まさかのこの価格!
IMG_2490
オマール海老だしらーめん 880円
IMG_2493
めちゃくちゃ濃厚なスープ・・麺を食べるだけでスープ無くなってしまいそうですw
IMG_2495
しかしこのオマール海老感が凄い。
正直、美味しい、ちょっとこの値段が信じられないw
IMG_2498
チャーシューも太麺も相性が良くって・・ここは凄い・・
IMG_2486
間違いない!ということで!
すぐに追加で・・
大山鶏のほぐしみカレーライス(並) 1100円
を注文してみました。
で・・・到着したのが・・
IMG_2501
ええええ?
これ・・って・・(並)??
回答は・・
IMG_2509
え?うちの並は900グラムなんで。
と無表情での回答w
IMG_2507
多くて文句があるわけがないし・・
これが美味しいので意外やペロリ。
福神漬けのボリュームにはなかなか苦戦しましたw


麺屋 三男坊ラーメン / 新松田駅松田駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7

神奈川県松田町 ラーメン大西


金曜日の夜、南伊豆に向かう途中の晩飯です。
IMG_2188
ラーメン大西
IMG_2190
小田原系と呼ばれるラーメン店でも、大西はどの店に行っても私の好みの味。
老夫婦の経営で継続に不安がある店が多いんですが、
この店は一人若い男性が入っていて少し安心でした。
IMG_2189
しかし不思議な価格です。
ライス500円というのも凄いんですがw
チャーシューメンともやしラーメンが同じ金額というのも謎w
IMG_2191
かつ丼 1500円
IMG_2194
どれもなかなかのお値段なんですが、どれも納得のボリューム。
分厚いとんかつ、味付けも好みです。
IMG_2195
ラーメン 980円
IMG_2196
通常のラーメンでこのチャーシュー。
小田原系では珍しくメンマに甘さがないのも嬉しい限り。
IMG_2199
小田原系は好みが真っ二つに分かれるラーメンでもあります。
ワタクシは好きです。大好きです。


ラーメン 大西ラーメン / 新松田駅松田駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7

小田原市 来来亭 小田原成田店 小田原成田店


金曜日、南伊豆に向かう途中の夕食です。
IMG_1339
来来亭 小田原成田店
IMG_1343
大半がロードサイド店として増え続け、
今や大手チェーン店になってきました。
IMG_1345
中には店舗限定のメニューを出しているとのことで・・
このお店は麻婆豆腐があるとのことで入ってみました。
IMG_1348
麻婆豆腐定食 1100円 + ラーメンこってり変更 80円 + メンマ クーポン利用 + 餃子 330円
IMG_1351
ラーメンはいつも通りの来来亭です。
いいんです。
しかし・・
IMG_1350
なんですかこれはとw
麻婆豆腐を注文して出てきたのが・・
豆腐冷たい、豆腐バラけてもいない、タレは温かさはあるものの混ざってないw
IMG_1352
チェーン店がこれを限定として出そうという発想がもう凄すぎて、
衝撃と言ったら野茂のトルネード投法を初めてみた時以来かもしれません。
IMG_1353
天津飯 660円
IMG_1355
限定メニュー以外はちゃんとしていたのでご安心ください。
自由って素晴らしいなぁと思いました。


来来亭 小田原成田店ラーメン / 螢田駅五百羅漢駅穴部駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ








ぱぷわ伊豆
http://blog.livedoor.jp/okamoooooo-png/
2011に行ったパプアニューギニア旅行記

さぷら印度
http://ameblo.jp/okamooo3
2009年に行ったインド旅行記

さぷら商店
http://okamooo.doorblog.jp/
さぷら伊豆に登場するアイテムの紹介

かめら伊豆
http://cameraizu.blogspot.com/
所有しているカメラ・レンズ・写真の紹介
プロフィール

okamoooooo

Twitter プロフィール
記事検索
QRコード
QRコード